上司に連れていかれた劇団四季なミュージカルが衝撃だった
内容じゃなくて客層に驚いた
一人一万以上する席に普通にガキが座ってる
地元の映画館みたいに騒ぐガキなんかいない
綺麗な格好してこなれた風に座ってる
何か泣きたくなった
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1313904852/
>>663
あるあるあるw
多分もう絶対足踏み入れることもないだろうけど、1回だけ出たとあるパーティー
お偉い人々やその招待客のお孫さんたちが下は3歳くらいから来てて
綺麗な格好してるのは当然として、
幼稚園児や小学校低学年みたいなのでも走らない騒がない食べこぼさない
しっかり大人に挨拶し、子供同士でも談笑してる
「○○せんせい、すてきな地球儀をありがとうございました^^」
「やあ△君、入学おめでとう、これからもしっかり勉強するんだよ^^」
「はい。僕はまだあまりたくさんの国には行った事がないので、毎日地球儀を見て
いつか行きたいなと思っています」
「ははは、じゃあお爺さんにおねだりだね^^」
居るんだなあ……
小説や漫画なんかじゃありがちだけどさ……
私があのくらいの頃なんて紅白帽の紐舐めて「しょっぱー!」とか言ってたよ…
またなんでw どんな話の流れで連れてかれたんだ。
奥さん連れていこうとしたら猫嫌いだから断られたらしい
CATS面白かった
この流れで思い出した。
旦那と結婚するために義実家に挨拶に行ったら、
旦那の母が自分親(旦那の祖父母)を「お父様」「お母様」と呼んでいて衝撃だった。
しかも、親に対して敬語。
「お父様は……とおっしゃってましたわね」「こちら召し上がってね」とか。
私の父の祖父母の呼び方は「おい親父ー」「母ちゃんよぉ、これどうすんべよぉ」です…
どういうふうに育ててるんだろう
今度子供と劇団四季観に行くんだけど…
上品ぶった服か…有ったかな…
オテンバ娘…大人しくさせます