育児に自信がないわよ!
絵本を顔にむかってぶん投げられて瞬間的にカッとして絵本を遠くに投げ飛ばして壁に穴を開けてしまったわよ!
どうやったらカッとしてしまう自分を押さえられるのよ!!!
育児やめたいのよ!
カッとした時は一先ず深呼吸。
それでも落ち着かない時は少し何かで気を紛らわす。
頭パニックの状態で子供に接しても子供は空気読んでグズグズになるから、もし近くに頼れそうなお母さんとかお姑さんとかいたら、どんどん頼ってしまおう。
絵本嫌がったらNHKとかの幼児番組を見せる。
アンパンマンやトーマスや子供がハマってる何かのDVDとか玩具で子供のイヤイヤな注意を反らす。
お母さんがパンパンになっちゃわないように、息抜きしてね。
こんな事しか言えなくてごめんなさいね。
私もイライラして絵本ぶん投げちゃう時あるわ!皆、あるんだから自分を責めず大らかによ!
とりあえずイライラしたら私の場合は子供と外に散歩に行くのよ!
ただ歩いてると、なんか気分晴れるのよ!
あと自分が笑うことするのよ!意外と人間笑ってないのよ!笑えるダンスとか変な動きしてみるのよ!
私なんて「イヤ!〇〇ちゃん怒ってるの!!お母さん嫌い!!!!」とへそ曲げまくりの娘に
「そういうときは激おこなの、ぷんぷん丸なのって言うんだよ」と教えてやったわ!!!ひっくり返ってバタバタしながら「〇〇ちゃん、ぷんぷん丸なのー!!!」って怒ってるわ!!!
ぷんぷん丸wwwwwwぷんぷん丸wwwwwwwwまじ激おこwwwwwwww
そっかー、おこなの、激おこなのねーって言ってるわよ!!!!
真実に気付くのはいつかしら?!!
ちょっと!!!
吹いたじゃないの!!
私もやっちゃおうかしら!?
床に転がって手足バタバタしてるのよ!!!ウチのはまだ話さないんだけど、>>66さんのおかげで
「激おこwwwwwww」って優しい気持ちで眺めてられるのよw!!!!なだめようと手を出しても声をかけても悪化するから
本人が落ち着くまで(長くても数分)無視してるんだけど良いのかしら??!!!
もちろん落ち着いたらギュっとして「○○が嫌だったのねー」とかやってるけど!!!あぁ不安!!!!