443: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/06(木) 22:25:02.92 ID:BiqLRIhK.net
オレンジが誤字で「オレジン」になってた時
446: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 07:40:09.50 ID:MEjRJ/Z5.net
>>443
FFのシリーズ10周年記念本でページ端の1cmぐらい有るデカい級の文字で堂々と
モ ス ン タ ー
って誤植してた時は爆笑した
447: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 08:25:07.10 ID:mBRx1S8e.net
>>446
俺が笑ったのは「2013年バジョーン」だな
450: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 11:23:57.15 ID:NHg3Lnjz.net
>>447
面白いw
448: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 09:03:48.42 ID:cE/D02ng.net
>>446
なぜか大きな文字ほど見落としやすいんだよな。学祭パンフの編集で大ミスやらかしたことがある。
449: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 10:41:35.87 ID:MEjRJ/Z5.net
>>448
「堂々としてるとバレない」の法則だな
会社の寮に有ったゴミ分別用のケースに
「ペットポトル」
ってデカデカとシール貼ってたけど
置きだしてから数年間俺が指摘するまで誰も気付いてなかった
451: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 11:42:24.23 ID:wXOAjoWZ.net
近所の飲食店も「お気転にお入りください」って看板に書いてあったの全然気づかなかった
452: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 11:49:59.91 ID:QTcLvI0c.net
まあね にほんの ことばってものは しょうしょう もじのならびが いれかわっても きづかないらしいよ
だから モンスターも モスンターも にたような ものだってさ
453: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 12:18:24.77 ID:eKkMd/0f.net
>>452
畜生、どこか入れ替えてあるかとじっくり読んでしまった
455: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 13:42:18.66 ID:y6SgITFi.net
>>453
俺もw
関連