1: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 17:56:29.05 ID:jmjoMZx80
めぐみ@退職準備中 @mk_mipsl
某学校法人の面接
「何か最後に質問はありますか?」
「なぜPCスキルを求めるのに、履歴書手書きなんですか?本人に作成させたらそれでスキルをWordだけでもはかれるとおもいます。」
「履歴書は手書きでしょう」
「署名以外手書きである必要性がありません」
凍りつく面接会場、そして不採用になる私
「何か最後に質問はありますか?」
「なぜPCスキルを求めるのに、履歴書手書きなんですか?本人に作成させたらそれでスキルをWordだけでもはかれるとおもいます。」
「履歴書は手書きでしょう」
「署名以外手書きである必要性がありません」
凍りつく面接会場、そして不採用になる私
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551689789/
6: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 17:57:19.82 ID:jmjoMZx80
三本(sanbon) @sanbongawa111
「この履歴書、どこのテンプレートで作りましたか」
「いえ、レイアウトから自分で作りました」
「どれくらいの時間が掛かりましたか」
「10~15分くらいです」
「うん、合格!明日から是非来て」
こうあってほしいです
68: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:03:54.53 ID:MOQ7dvZS0
>>6
これだけで合格なら小学生でも合格やな
これだけで合格なら小学生でも合格やな
160: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:13:04.90 ID:p4fo0p3VM
>>6
仕事出来なさそう
仕事出来なさそう
180: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:15:42.80 ID:lX1kg6T0a
>>6
理想「おお!履歴書を1からWordで作成!?すばらしいスキル!ぜひ来て下さい」
現実(そのへんに転がってるテンプレや市販のやつに書いたら準備時間0やのに無駄なとこに時間かける無能だな)
238: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:23:19.44 ID:7ZV+wKvnM
>>6
ワードで履歴書作れた程度で採用してくれる優しい会社で草
ワードで履歴書作れた程度で採用してくれる優しい会社で草
245: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:23:47.89 ID:vpaFS47w0
>>6
あるもの使わないで同じようなもの自作する方が嫌われるだろ
あるもの使わないで同じようなもの自作する方が嫌われるだろ
7: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 17:57:41.62 ID:JWmu2Rfv0
単に志望動機が拙かったから落とされただけ定期
8: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 17:57:42.38 ID:izaLGHsep
手書きでも落ちてるだろ
9: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 17:57:47.36 ID:jmjoMZx80
ええんか
11: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 17:58:21.23 ID:wX0qh9EVp
それを面接でいうってことは客に対しても同じような対応するってことや
手書きどうこうでなくTPO配慮できない奴はいらない嘘松
手書きどうこうでなくTPO配慮できない奴はいらない嘘松
66: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:03:50.47 ID:3vnQaFJz0
>>11
これやな
ネットでイキるのはええけどリアルでも持ち出すのは扱いづらい人材扱いされるわ
これやな
ネットでイキるのはええけどリアルでも持ち出すのは扱いづらい人材扱いされるわ
75: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:04:21.41 ID:AhVqB6Vz0
>>11
客相手でさえ非合理な事にはNOと言える奴の方が有能やろ
何でもかんでも請け負ってできませんでしたとか適当に誤魔化す奴の方が無能
客相手でさえ非合理な事にはNOと言える奴の方が有能やろ
何でもかんでも請け負ってできませんでしたとか適当に誤魔化す奴の方が無能
81: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:05:00.80 ID:nRyyWJFr0
>>75
営業「できまぁす!」
営業「できまぁす!」
13: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 17:58:36.16 ID:S9KWJvF+a
クソほど字汚いやつとかいるからな
20: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 17:59:47.73 ID:fOyuzeFVp
手書き履歴書限定とか今時あるんか?
ハロワ行ってたけど全く出会わなかった
ハロワ行ってたけど全く出会わなかった
21: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:00:09.48 ID:3/9m49tc0
言い方にとげありすぎやろ
レスバやってんのちゃうんやからもっと女の子らしく言えよはいセクハラ
レスバやってんのちゃうんやからもっと女の子らしく言えよはいセクハラ
25: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:00:23.26 ID:TrLL4yb00
履歴書手書きへのこだわりとかほんと日本らしいわ
30: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:01:02.54 ID:bSu4yEGid
こんな低レベルの企業しかエントリー出来ない自分を恨め
31: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:01:16.02 ID:nRyyWJFr0
面接官有能やんこんな屁理屈こねまくるやつ落とせたんやから
38: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:01:49.44 ID:h17tkyCvd
ワイは手書きめんどくさいからPCで作ったのそのまま出したわ
IT業界まで手書きが当然とか抜かしてるのはクソやと思うわ
IT業界まで手書きが当然とか抜かしてるのはクソやと思うわ
46: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:02:24.74 ID:u0LswuLTM
で、本当にあった事なのコレ?
63: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:03:40.64 ID:WqbLBe+i0
>>46
裏のとりよう無いから信憑性ゼロやで
裏のとりよう無いから信憑性ゼロやで
51: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:02:57.61 ID:7ncJakc30
字がきれいか見てるだけやで
55: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:03:12.22 ID:mK1zY4y80
まぁワイも就活中手書き履歴書持ってこさせる企業は受けんかったわ
58: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:03:25.06 ID:yBgf47CAd
なんでこういう奴って、自分が正当なこといったからおとされた=他の理由で落とされたわけではないって確信できるの?
71: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:04:11.63 ID:JWmu2Rfv0
>>58
まあその方が自分が悪いってことから目を背けられるし
まあその方が自分が悪いってことから目を背けられるし
85: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:05:26.24 ID:5jN9gSk+0
>>58
防衛機制や
自分の能力が足りないから落ちたって思いたくないんや
防衛機制や
自分の能力が足りないから落ちたって思いたくないんや
89: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:05:42.18 ID:HDLSAgfva
こんなことリアルで言っちゃう新人は要らねえよ
96: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:06:02.01 ID:5HvliENX0
企業が欲しいのは文句を言わず言ったことを言われた通り人間やぞ
優秀なのはトップだけで良い
経営者目線になればわかるやろ
優秀なのはトップだけで良い
経営者目線になればわかるやろ
108: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:07:05.78 ID:qKE8yQ4L0
>>96
これ
自分が求められていることを理解してない時点で無能
これ
自分が求められていることを理解してない時点で無能
124: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:08:39.42 ID:4xQtkJJmr
>>96
マジでこれ無能でも文句言わず淡々とやる人間のほうが半端に優秀で文句とか言い訳しかしないやつより100倍マシやどうせそういうやつなんてすぐ辞めるし
マジでこれ無能でも文句言わず淡々とやる人間のほうが半端に優秀で文句とか言い訳しかしないやつより100倍マシやどうせそういうやつなんてすぐ辞めるし
112: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:07:33.68 ID:fcKtIv4j0
手書き強制もあれだがPCで履歴書書けたところでなんのアピールにもならんだろ
言われた通りにする奴隷力が試されている
言われた通りにする奴隷力が試されている
115: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:07:39.91 ID:5cBFwqKPa
そもそも履歴書手書き要求された時点でお断りする定期
118: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:07:49.79 ID:uxJzJxtb0
字書かない生活してると自分の字が恐ろしく下手になってることにびびるわ
127: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:08:54.57 ID:iod9azGOp
>>118
わかる
中学生の時の方が綺麗やったわ
わかる
中学生の時の方が綺麗やったわ
133: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:09:37.71 ID:DoBbehnC0
>>118
これ
あとどんどん漢字忘れていく
これ
あとどんどん漢字忘れていく
130: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:09:23.35 ID:DrsIyR5/d
言うタイミングがアレやけど正論だとは思うで
スキルの証明にはならんやろうけど
スキルの証明にはならんやろうけど
141: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:10:55.58 ID:n45i5Jmy0
「おっ、君目の付け所が鋭いねえ合格!」って言って欲しかったんだろうなあ
144: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:11:15.50 ID:JWmu2Rfv0
>>141
シャープでも採らんでそんなん
シャープでも採らんでそんなん
143: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:11:12.93 ID:bdzUDHJ3a
手書きって言われれば手書きするけど言われんかったらPC作成でも何の問題もないし
150: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:11:55.43 ID:Cgfp/+0oa
履歴書みたいな升目ばっかりの文書
ワードで作るとほんまダルいぞ
ワードで作るとほんまダルいぞ
153: 風吹けば名無し 2019/03/04(月) 18:12:11.05 ID:8djyimmoa
手書き指定に応募してる時点でアホでしょ
コメント
コメント一覧 (7)
手書きの文字って、性格が出るからね。
年を取ればその意味が分るようになるよ。
ウケるわ。
田舎ほど、手書きにこだわるし、和暦にこだわるし、
文字に出る性格を読み取って採用するの?アホくさ!
何をやってきたか、何をやっていきたいか。じゃないのかね。
中身が重要!と喚いたところでそんなアホを誰も構いませんよ
逆にいうと、その辺がいい加減な奴の言葉は薄っぺらい。なんかご立派なこと言ってるけど、その割には自分を売り込む資料ひとつ満足に作れないんだね…みたいにね。
コメントする