1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:44:46.514 ID:HKoDmcG40
長年の疑問
なんで、ピザでもスパゲティでもうどんでもラーメンでもなく、そばなんですか?
>>32
適当に参入してくれるから
安く旨いものも食えるって考えもいるぞ
個人でやるだけで割安、採算度外視の値段つけができるってことと
業者に言われるまま割高な内装したってなると
潰れてくれれば厨房と酒が居ぬきで他人に移るしな
なんで、ピザでもスパゲティでもうどんでもラーメンでもなく、そばなんですか?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1543207486/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:45:05.463 ID:HKoDmcG40
本当に疑問に思ってます
なんで、なんでそこまでうどんにこだわるんでしょうか
なんで、なんでそこまでうどんにこだわるんでしょうか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:45:21.204 ID:yHUq34pb0
和食縛りだったとしても寿司や天ぷらに目覚めてもいいのにな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:46:25.330 ID:HKoDmcG40
>>3
これこれ。
ラーメンとかパスタに目覚めないのは、「年寄りで味覚があれだから」で片付くよな
だけど、寿司とか天ぷらってほどんど聞いたことない 老人が好きそうな食べ物だけど
これこれ。
ラーメンとかパスタに目覚めないのは、「年寄りで味覚があれだから」で片付くよな
だけど、寿司とか天ぷらってほどんど聞いたことない 老人が好きそうな食べ物だけど
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:45:49.658 ID:SJSJS8ORC
その若さで気づいてしまったのか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:47:09.449 ID:SUH7R7su0
家の親父はピザ釜作ってたぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:47:31.685 ID:Um68DdaCM
簡単で手を出しやすい上に奥が深いイメージあってハマりやすい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:48:43.314 ID:HKoDmcG40
>>10
そばって簡単なの?確かに誰でもできそうな気はするけどさ
そばって簡単なの?確かに誰でもできそうな気はするけどさ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:50:34.129 ID:tMbnLhvfd
>>12
天ぷらは油の処理面倒な上に食材選びも大変
あと油っこくて極める前に氏ぬ
寿司なんて素人が手を出してどーこーできるものじゃないだろ
米そんなに食えないしそれこそ刺身で十分
天ぷらは油の処理面倒な上に食材選びも大変
あと油っこくて極める前に氏ぬ
寿司なんて素人が手を出してどーこーできるものじゃないだろ
米そんなに食えないしそれこそ刺身で十分
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:54:09.951 ID:HKoDmcG40
>>17
なるほどね
寿司天ぷら蕎麦で言ったら確かに蕎麦が一番楽で参入障壁も低いね
その分、実力に合ってないふざけた値段設定の店がポンポン出てくるんだろうな
なるほどね
寿司天ぷら蕎麦で言ったら確かに蕎麦が一番楽で参入障壁も低いね
その分、実力に合ってないふざけた値段設定の店がポンポン出てくるんだろうな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:48:58.100 ID:1jKet5UCM
簡単だとバカにしてるから
脱サラ組も全員これ
天ぷらや寿司は職人っておもってるからやらない
蕎麦は茹でるだけとか思ってるバカ
脱サラ組も全員これ
天ぷらや寿司は職人っておもってるからやらない
蕎麦は茹でるだけとか思ってるバカ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:49:30.665 ID:D4k00D2lr
22歳素人どうていの俺も蕎麦が一番好きだよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:49:53.074 ID:hvJP5C+zr
うちの親父は手打ちうどんに目覚めたな
少数派?
少数派?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:52:19.613 ID:HKoDmcG40
>>16
店出したがったら全力で止めてやれ
お金が余ってるなら別にいいけど
店出したがったら全力で止めてやれ
お金が余ってるなら別にいいけど
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:50:35.074 ID:Qc+Qc9Ux0
年寄りでも出来て金もかからず酒もその後に美味しく飲めてゆっくり出来るからだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:51:31.767 ID:P2gNUMuvr
粉こねて茹でるだけだから
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:54:09.951 ID:HKoDmcG40
>>20
逆になんだけど、蕎麦屋って修行必要なの?
定年退職のオッサンでも1週間かからずに結構なものができちゃんでしょ
逆になんだけど、蕎麦屋って修行必要なの?
定年退職のオッサンでも1週間かからずに結構なものができちゃんでしょ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:51:47.861 ID:Qc+Qc9Ux0
なお、すべての趣味の片付けは嫁がするので嫁は夫のめんどくさい趣味は厄介に思ってる模様
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:52:02.486 ID:fcjXqYWc0
脱サラの定番が大昔から飲食
そのうえで中高年以上がうどん蕎麦
比較的若いとラーメンになる
そのうえで中高年以上がうどん蕎麦
比較的若いとラーメンになる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:52:08.998 ID:29ofmL5qa
・そば打ち教室がある
・意外と下手くそでも食えなくはない
・うどんは格安チェーン店が溢れているためうどんだと特別感に浸れない
・ラーメンの脂に勝てない
・意外と下手くそでも食えなくはない
・うどんは格安チェーン店が溢れているためうどんだと特別感に浸れない
・ラーメンの脂に勝てない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:52:15.617 ID:Il/hopaXK
あーでも
吉野家も十割蕎麦やったりしてっし
なんか惹かれるもんあるんだろうな
吉野家も十割蕎麦やったりしてっし
なんか惹かれるもんあるんだろうな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:52:45.254 ID:1jKet5UCM
退職後は悠々自適に蕎麦でも打って
とかいうだろ
蕎麦「でも」
バカにしてることに本人も気づいてないおめでたいやつら
とかいうだろ
蕎麦「でも」
バカにしてることに本人も気づいてないおめでたいやつら
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:55:51.739 ID:HKoDmcG40
>>26
そういう、客商売をナメてる定年退職者は失敗してほしいって思ってる
実際結構失敗して数千万とかしてるみたいだけど
そういう、客商売をナメてる定年退職者は失敗してほしいって思ってる
実際結構失敗して数千万とかしてるみたいだけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:57:55.675 ID:fcjXqYWc0
>>32
適当に参入してくれるから
安く旨いものも食えるって考えもいるぞ
個人でやるだけで割安、採算度外視の値段つけができるってことと
業者に言われるまま割高な内装したってなると
潰れてくれれば厨房と酒が居ぬきで他人に移るしな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:02:09.644 ID:HKoDmcG40
>>37
近くに新しい蕎麦屋できるみたいだけど、多分失敗するなって思ってる
めちゃくちゃ内装にこだわってるし、アパートの一階なのに3週間以上かもっとずっと工事してるっぽい笑
近くに新しい蕎麦屋できるみたいだけど、多分失敗するなって思ってる
めちゃくちゃ内装にこだわってるし、アパートの一階なのに3週間以上かもっとずっと工事してるっぽい笑
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:05:05.369 ID:Qc+Qc9Ux0
>>43
公務員、リーマン上がりの定年退職したおっさんのこだわりの店は必ず潰れる
公務員、リーマン上がりの定年退職したおっさんのこだわりの店は必ず潰れる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:07:49.423 ID:hvJP5C+zr
>>43
たいていそう言うのってアパートのオーナーじゃない?
他にもアパート持ってるんだろ
土地持ちの道楽の店って結構多いよ
採算度外視
たいていそう言うのってアパートのオーナーじゃない?
他にもアパート持ってるんだろ
土地持ちの道楽の店って結構多いよ
採算度外視
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:52:46.842 ID:8469rx2b0
そばって作るだけなら楽だからな
美味いそばを考えると難しいけど
つゆもラーメンより格段に手軽に出来るし
工程がほぼ手作業だし俺も蕎麦作りたい
美味いそばを考えると難しいけど
つゆもラーメンより格段に手軽に出来るし
工程がほぼ手作業だし俺も蕎麦作りたい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:55:51.739 ID:HKoDmcG40
>>27
素人が一ヶ月で作り上げたものでも、それなりのものが出来てしまうのが悪い
それで自信をつけてしまった人が爆氏する
素人が一ヶ月で作り上げたものでも、それなりのものが出来てしまうのが悪い
それで自信をつけてしまった人が爆氏する
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:53:50.487 ID:tMbnLhvfd
ほかの飲食に比べて圧倒的に初期投資が少ない印象
そば粉混ぜる平べったい器と木の棒
包丁と釜があれば出来るだろ
そば粉混ぜる平べったい器と木の棒
包丁と釜があれば出来るだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:54:14.386 ID:fcjXqYWc0
寿司は買い出しからだから
市場に行く習慣のない元リーマンじゃキツくね
あと購入する単位も大きくなって家族じゃ食えない、高くつくね
それに誰でもできるものって意識も弱い店で食う料理
市場に行く習慣のない元リーマンじゃキツくね
あと購入する単位も大きくなって家族じゃ食えない、高くつくね
それに誰でもできるものって意識も弱い店で食う料理
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:54:43.141 ID:TDVexphN0
健康的なイメージも相まってるんじゃないの
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:56:03.246 ID:tMbnLhvfd
>>31
仕込むのに朝早く冷たい水を~
みたいなイメージあるねw
年取って早起きになるのと相性いいんだろ
仕込むのに朝早く冷たい水を~
みたいなイメージあるねw
年取って早起きになるのと相性いいんだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:56:59.795 ID:a6YG3cTl0
言うほどそばって誰でもできるか?
道具揃えなきゃだし広いスペース必要やし
道具揃えなきゃだし広いスペース必要やし
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:57:32.021 ID:2pcoBLA6d
寿司握り教室を開けば寿司に目覚めるおっさんが増えるのでは?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:58:59.763 ID:tMbnLhvfd
>>36
素人のおっさんがニギニギした寿司より刺身で出せって皆思うから難しいね
素人のおっさんがニギニギした寿司より刺身で出せって皆思うから難しいね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:59:57.851 ID:HKoDmcG40
>>36
もうありそう笑
そういう教室開いたら団塊世代が殺到してきそうだよ
団塊は退職金があるから儲けられそうだね(グヘヘ)
もうありそう笑
そういう教室開いたら団塊世代が殺到してきそうだよ
団塊は退職金があるから儲けられそうだね(グヘヘ)
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:00:43.086 ID:Qc+Qc9Ux0
>>36
酢飯作りがめんどすぎ、魚の種類が多すぎ、魚を捌くのがめんどすぎ、鮮度がめんどすぎ、片付けがめんどすぎ、回転寿司安すぎうますぎ楽すぎ
酢飯作りがめんどすぎ、魚の種類が多すぎ、魚を捌くのがめんどすぎ、鮮度がめんどすぎ、片付けがめんどすぎ、回転寿司安すぎうますぎ楽すぎ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 13:58:25.324 ID:Qc+Qc9Ux0
田舎にちょくちょくそういう定年退職した素人のおっさんのこだわりの蕎麦の店が出来ては潰れを繰り返してる
その金くれや
その金くれや
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:03:42.604 ID:HKoDmcG40
>>38
その退職金マネーを着実に吸い取ってる業者がいるわけで笑
そっち側に回れば稼げるんじゃないか???
その退職金マネーを着実に吸い取ってる業者がいるわけで笑
そっち側に回れば稼げるんじゃないか???
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:07:50.689 ID:Qc+Qc9Ux0
>>50
オレオレ詐欺などの詐欺系、老人ホーム、習い事くらいしか思いつかない
そう考えると蕎麦屋をやらせる業者とか頭いいな。必ず潰れるから永遠に出来そう
オレオレ詐欺などの詐欺系、老人ホーム、習い事くらいしか思いつかない
そう考えると蕎麦屋をやらせる業者とか頭いいな。必ず潰れるから永遠に出来そう
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:01:38.719 ID:Qc+Qc9Ux0
無能の世代と呼ばれる団塊世代から一番金を取れるのは結局老人ホームではないかなと思ってきている
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:03:42.604 ID:HKoDmcG40
>>42
日本を壊した世代だからね
うまく金をむしり取る方法が知りたい
日本を壊した世代だからね
うまく金をむしり取る方法が知りたい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:05:25.054 ID:fcjXqYWc0
>>42
通常の介護付き老人ホームで月30万40万の自己負担、介護保険税金が15~20万なわけで
そこに付加価値つけて儲けること考えれば年間1000万は余裕で獲る方向になるんだが
そんな金持ち老人限られるよ
高額のホームにしても空き室すぐ見つかる 高すぎて利用者見つからないから
通常の介護付き老人ホームで月30万40万の自己負担、介護保険税金が15~20万なわけで
そこに付加価値つけて儲けること考えれば年間1000万は余裕で獲る方向になるんだが
そんな金持ち老人限られるよ
高額のホームにしても空き室すぐ見つかる 高すぎて利用者見つからないから
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:02:52.463 ID:6CqRE+vLd
俺はパン作りたい
天然酵母でバゲットとかカンパーニュみたいなやつ作れば暇潰せそう
天然酵母でバゲットとかカンパーニュみたいなやつ作れば暇潰せそう
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:02:53.894 ID:K3ioXT2kd
蕎麦っていうか蕎麦文化とか蕎麦屋の雰囲気が好きで蕎麦に目覚めちゃうんじゃね
酒飲みがフラッと寄って肴と酒でダラダラ飲んで最後に蕎麦をすすって出ていくって感じの
酒飲みがフラッと寄って肴と酒でダラダラ飲んで最後に蕎麦をすすって出ていくって感じの
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:02:55.579 ID:a6YG3cTl0
食べ物に行くやつと
陶芸に行くやつと
絵画に行くやつがおるよな
陶芸に行くやつと
絵画に行くやつがおるよな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:03:04.692 ID:tnQiEW0qa
飲食なんてその辺に腐るほどあるのにわざわざ自分の蕎麦屋に食いにくると言う考えがもう老人
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:03:36.923 ID:/BFF1DX10
昼飯によく食ってたからじゃね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:07:19.227 ID:XwshlGMSM
無趣味拗らせ爺の定番
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:08:00.628 ID:a6YG3cTl0
台所が汚れるって奥さん嫌がってそう
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:08:23.345 ID:uq6V2u+a0
定年とか関係なくね、普通にそば好きなやつは元から好きやろ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:09:58.821 ID:6Gx/t/Uz0
スレタイでわろた
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:13:19.167 ID:Qc+Qc9Ux0
年取って始めた個人店の衛生観念はヤバイから気をつけなよ
そば打ちながらクシャミかましてやがったし、クリーニング屋なんかタバコ吸いながらやってたし怖い
そば打ちながらクシャミかましてやがったし、クリーニング屋なんかタバコ吸いながらやってたし怖い
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:16:40.822 ID:iN/7ZJdLd
インドカレーとチャパティに目覚めた俺
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:19:00.760 ID:Qc+Qc9Ux0
主婦や個人で店の間借りでカレーやる人増えたよね
値段もめちゃ高いし味も普通でおしゃれすぎて食べづらいやつばかりだけど女の子(20代~50代)に人気で俺もあれやりたい
店が狭くても女の子()はコンパクトでいけるし
値段もめちゃ高いし味も普通でおしゃれすぎて食べづらいやつばかりだけど女の子(20代~50代)に人気で俺もあれやりたい
店が狭くても女の子()はコンパクトでいけるし
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:23:47.558 ID:rXZfajhc0
うちの親は家庭菜園に行ったな
蕎麦も始めてたけど早々に見切りつけてたな
蕎麦も始めてたけど早々に見切りつけてたな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:27:13.285 ID:JkvFJBfsa
田舎だと年越しそば打ったりしてアレだ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:27:56.507 ID:aSL3Efzj0
定年後は田舎に行きたい=水が綺麗=蕎麦
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/26(月) 14:28:48.958 ID:HgTWsXJ20
池波正太郎の小説にハマると蕎麦が食いたくなるんだよ!
コメント
コメント一覧 (3)
「アレなら俺でも出来そうだ」てんで、素人が蕎麦打ちに凝り出すってのは
江戸の昔から変わらんのだろうね
humanisgood
が
しました
野菜もらえて正直ありがたい
humanisgood
が
しました
もともと料理なんかできない人だったし(カップラは好きだった)
当たり前だがヘボゴルファーだったらしいが、楽しそうではあった
けどビビリだから、そんなに高級クラブとかは買ってなかった
humanisgood
が
しました
コメントする