1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:51:06.484 ID:kf5LIS9k0
なんであんなにワクワクするんだろ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540266666/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:51:14.432 ID:Oa/bejdWd
わかる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:51:41.685 ID:4dssG1gMa
うまい飯もあるしな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:52:17.362 ID:pCjEZOiXa
飯食って風呂はいった後のフリー時間すき
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:52:32.823 ID:f9PTjHkn0
メーンエベント
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:52:39.487 ID:ISXbVjfxd
何故か旅館の飲料自販機が好き
街にある奴となんら変わらんのに
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:56:37.802 ID:fTSaumHy0
>>7
これもわかる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:52:59.844 ID:yiTqvery0
部屋のあの部分で飲む酒のうまさときたら
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:54:44.955 ID:kf5LIS9k0
>>8
めちゃくちゃ分かる
部屋のあの部分でくつろぐのめっちゃすき
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:55:56.117 ID:fTSaumHy0
>>8>>10
あの部分でわかるのがええな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:58:23.254 ID:B6je3XZO0
>>8
分かる
外が川とか流れてる山あいの風景だとなお良し
9: 自然気胸170/49 2018/10/23(火) 12:54:17.204 ID:DcnjU2EQ0
目的地60
ホテル20
夜の繁華街探検20
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:55:03.579 ID:VoRt6u530
だいたい観光で歩きまわった後チェックインするから
フラフラになってて旅館どころじゃない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:55:49.494 ID:vf4M6ut/0
わかる
浴衣で彼女と晩酌するの凄い楽しい
彼女いないけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:55:49.735 ID:XSu+FwJx0
部屋に露天風呂付いてる旅館を毎月1泊俺の奢りで行ってた年がある。おそらく旅館費だけで100万だした
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:56:00.472 ID:kf5LIS9k0
旅館の自販機もわかる
無駄に何回も買いにいくわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:56:12.491 ID:4dssG1gMa
あの部分いいよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:57:31.771 ID:pVBLey0eM
変なパズルあるよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:58:38.015 ID:ISXbVjfxd
>>18
タングラムか
売店でも売ってるよな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:57:48.762 ID:4dssG1gMa
非日常にワクワクするみたいな感じなのかな?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 12:59:41.632 ID:fTSaumHy0
サービスエリアも好きじゃねこれわかるやつなら
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:01:04.206 ID:kf5LIS9k0
深夜のサービスエリアほどテンション上がるところはないと思ってる
やっぱ非日常感なのかね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:01:15.970 ID:vXTTQjud0
自販機はあれかな
なんか家の中に自販機があるみたいな感覚
家じゃないんだけどさ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:01:21.319 ID:6Sp5nvsT0
親が金ケチるせいでビジネスホテルにしか連れてってもらったことないが
そのうち1回はボロすぎて大喧嘩になったわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:03:07.144 ID:vXTTQjud0
>>26
家族旅行でビジホって下手したら行かない方がマシなレベルだな
子供に劣等感植え付けるだけじゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:03:22.867 ID:vXTTQjud0
あの部分ってどこだよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:03:54.063 ID:xiTpmGH9a
>>33
座敷と窓の間のあの部分やろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:04:37.363 ID:ISXbVjfxd
>>35
編んだ椅子とガラステーブルある部分な
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:04:31.323 ID:kf5LIS9k0
>>33
奧にある椅子とちっちゃいテーブルが置いてある部屋(?)
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:03:25.316 ID:ISXbVjfxd
旅館の自販機のメッツ率
あの緑色の缶
部屋に戻るまでに手が冷たくなっちゃうあの感じ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:05:25.509 ID:vf4M6ut/0
ちっちゃい冷蔵庫も好き
なんか飲み物買いすぎて入れちゃう
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:07:21.631 ID:kf5LIS9k0
>>38
わかる
最初置いてある課金制の瓶ジュース絶対のんじゃうわ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:06:39.251 ID:vXTTQjud0
あああれか
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/23(火) 13:14:28.311 ID:ISXbVjfxd
広縁って言うらしいけど「旅館のあのスペース」でもWeblioに載っててワロタ
関連
検索したら、画像もばっちり「あのスペース」だったwww
障子を閉めたら、狭い空間が秘密基地的で、わくわく!