1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:35:01 ID:PVy
粕谷(かすや)
>>13
感じないのか
今まで旦那さん一人でその嫌な気持ち抱えてたんだろうよ
二人で頑張れ
自分がありきたりな名字だからわからないかもしれないけど、別に粕谷さーんって呼ばれてる人みても笑うとかおかしいとか思ったことないなー
普通に良くある名字だと思ってるし
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493102101/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:35:24 ID:PVy
前の名字気に入ってたのに
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:35:59 ID:OWE
下の名前は?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:36:24 ID:PVy
>>3
下の名前言ったらバレちゃう
下の名前言ったらバレちゃう
5: ◆w5I./578.Y 2017/04/25(火)15:36:47 ID:w5I
前は五味さんだったり
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:36:50 ID:PVy
病院とかで名前呼ばれるのほんと無理
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:36:57 ID:LJg
水田まりさんとかそういうのかと
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:37:42 ID:PVy
>>7
面白いね、それ
面白いね、それ
11: ◆NTRoLIKoNs 2017/04/25(火)15:39:31 ID:tw@NTRoLIKoNs
かすやwww
でも愛おしい旦那さんの名字だろう
これからは二人でその名字なんだから絆強く感じない?
でも愛おしい旦那さんの名字だろう
これからは二人でその名字なんだから絆強く感じない?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:39:52 ID:PVy
>>11
まったく感じない
まったく感じない
20: ◆NTRoLIKoNs 2017/04/25(火)15:42:29 ID:tw@NTRoLIKoNs
>>13
感じないのか
今まで旦那さん一人でその嫌な気持ち抱えてたんだろうよ
二人で頑張れ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:43:15 ID:PVy
>>20
うん、ありがとう
前の名字気に入ってただけにね
うん、ありがとう
前の名字気に入ってただけにね
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:39:31 ID:PVy
付き合ってた頃から覚悟はしてたけど
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:40:16 ID:nzw
婿入りはダメだったの?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:41:16 ID:PVy
>>14
旦那、長男なんです
名字嫌ってだけで婿には来てくれないよね
わたし次女だし
旦那、長男なんです
名字嫌ってだけで婿には来てくれないよね
わたし次女だし
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:41:27 ID:TGy
露骨すぎる
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:41:54 ID:PVy
粕谷なら佐藤とか田中の方がまだ良かった
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:42:24 ID:PVy
夫婦別姓がいいけど旦那へこみそうだし
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:42:26 ID:0vo
そのうち慣れる
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:42:48 ID:Cdm
私は旦那の苗字嫌だから婿に来てもらったよ
旦那は二男だったけど
旦那は二男だったけど
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:43:32 ID:PVy
>>21
いいなぁ
いいなぁ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:43:55 ID:Cdm
>>24
結婚前に一度くらい聞いてみたりしなかったの?
結婚前に一度くらい聞いてみたりしなかったの?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:44:36 ID:PVy
>>25
相手が長男だから諦めてました
相手が長男だから諦めてました
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:43:14 ID:nzw
後々不満爆発するより今のうちに相談した方がいいんじゃね
別姓がいいですって
別姓がいいですって
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:44:07 ID:PVy
>>22
でも別姓って色々面倒なんでしょ
子どもできたら特に
でも別姓って色々面倒なんでしょ
子どもできたら特に
27: ◆NTRoLIKoNs 2017/04/25(火)15:44:26 ID:tw@NTRoLIKoNs
自分がありきたりな名字だからわからないかもしれないけど、別に粕谷さーんって呼ばれてる人みても笑うとかおかしいとか思ったことないなー
普通に良くある名字だと思ってるし
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:45:55 ID:PVy
>>27
おかしいとは思ってないんだけど
かすやってテンション上がらないなって感じなんです
どれだけいいお洋服着ても粕谷かぁってなる
おかしいとは思ってないんだけど
かすやってテンション上がらないなって感じなんです
どれだけいいお洋服着ても粕谷かぁってなる
37: ◆NTRoLIKoNs 2017/04/25(火)15:47:34 ID:tw@NTRoLIKoNs
>>33
あらー
あらー
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:44:48 ID:qSm
「馬場」
は可哀想だと思っていたけれど馬場ふみかのお陰で大分イメージ変わった
は可哀想だと思っていたけれど馬場ふみかのお陰で大分イメージ変わった
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:45:09 ID:f3l
多胡(たこ)だと子供のうちはイジられるだろうな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:45:21 ID:xG3
パートナーがこんなスレ立ててたらすごいイヤだなあ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:46:33 ID:PVy
>>31
だって旦那に言えないもん
母親には冗談めかして愚痴ったけど
だって旦那に言えないもん
母親には冗談めかして愚痴ったけど
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:45:27 ID:Cdm
聞いてみれば良かったのに
長男とか気にしない親だっているじゃん
長男とか気にしない親だっているじゃん
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:47:46 ID:PVy
>>32
旦那は長男で下2人が女の子だから
旦那は長男で下2人が女の子だから
35: ◆NTRoLIKoNs 2017/04/25(火)15:47:11 ID:tw@NTRoLIKoNs
付き合ってる時から冗談ぽく「結婚したら粕谷になるのかーww」って相談してれば何かいろいろ考えてくれたかも?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:48:50 ID:PVy
>>35
旦那は粕谷が当たり前だから何とも思ってないと思うよ
旦那は粕谷が当たり前だから何とも思ってないと思うよ
48: ◆NTRoLIKoNs 2017/04/25(火)15:52:35 ID:tw@NTRoLIKoNs
>>40
うむー
普通だろうけど、自分はなんか嫌なんだよなあって言えてれば…
頑固な人なら怒っちゃうかもしれないけど、理解ある人なら好きな人のために方法考えてくれたかも
喧嘩にならないように自分の気持ち伝えられてれば
うむー
普通だろうけど、自分はなんか嫌なんだよなあって言えてれば…
頑固な人なら怒っちゃうかもしれないけど、理解ある人なら好きな人のために方法考えてくれたかも
喧嘩にならないように自分の気持ち伝えられてれば
51: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:53:54 ID:PVy
>>48
方法考えるって婿に来るしかないですもんね
名字嫌ってだけでそれはあまりにも非常識だと思ってるよ
方法考えるって婿に来るしかないですもんね
名字嫌ってだけでそれはあまりにも非常識だと思ってるよ
52: ◆NTRoLIKoNs 2017/04/25(火)15:55:16 ID:tw@NTRoLIKoNs
>>51
まあなー…
現実問題そうだよなあ
まあなー…
現実問題そうだよなあ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:47:15 ID:0vo
苗字と結婚したわけじゃないんだからさぁ
子供が生まれて幼稚園とか行き始めたら〇〇ちゃんママとか〇〇くんママになるから大丈夫大丈夫
子供が生まれて幼稚園とか行き始めたら〇〇ちゃんママとか〇〇くんママになるから大丈夫大丈夫
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:48:20 ID:Cdm
そこまで嫌なのに自分の意見言わないのが信じられない
強い物に流される系の人間ってこの世で一番嫌いな人種だわ
下に二人もいるなら婿取ってくれたかもしれないのに
強い物に流される系の人間ってこの世で一番嫌いな人種だわ
下に二人もいるなら婿取ってくれたかもしれないのに
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:49:18 ID:Cdm
ハッキリ言って粕谷って普通
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:49:55 ID:PVy
>>41
普通とかじゃなくて、かす、が付いてるのが嫌なの
普通とかじゃなくて、かす、が付いてるのが嫌なの
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:10:37 ID:2eH
>>41
だよな。
悩むほど変じゃない。
以前に飛行機事故のニュースを見てたら行方不明者の名前で「裸野○子さん」ってのが出てきてマジで驚いた。
いくらなんでも可哀想だろ・・・・
だよな。
悩むほど変じゃない。
以前に飛行機事故のニュースを見てたら行方不明者の名前で「裸野○子さん」ってのが出てきてマジで驚いた。
いくらなんでも可哀想だろ・・・・
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:55:24 ID:lkW
うちの友人に中国人と結婚して劉って苗字のやついるけど、子供の名前に玄徳ってつけたいとか言ってたな
67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:08:51 ID:2eH
>>53
www
www
60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:57:49 ID:lkW
巻さんと結婚した真紀さんの気持ちを考えろよ!!!
63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:02:19 ID:4ER
雲黒齊
61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:58:38 ID:PVy
愚痴ったらすっきりした!
落としてください
落としてください
66: ◆NTRoLIKoNs 2017/04/25(火)16:05:29 ID:tw@NTRoLIKoNs
>>61
おつ!!
おつ!!
59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)15:56:58 ID:TyL
名字くらいであほらし
コメント
コメント一覧 (37)
フライングの嫁いびりでとりあえず夫姓で入籍したけど、事後婿養子になる予定。
婿養子までは望んでなかったけど、結婚の条件が妻の姓にするだったのでその様に。
てか、金も地位もある家のボンボン長男でもじゃんけんに敗れて妻の姓で入籍してるご時勢に嫌な苗字で入籍するの抗わないとか馬鹿なの?
付き合ってる時から覚悟してたらな愚痴んなや。
こっちの名字にしたいって言えばよかったのに
強いて言えば息子が中学でチンカスって呼ばれるくらい
クラスメイトに糟谷さんがいたけど、結構綺麗だと思ってた
前の苗字よっぽど気にいってたんだろうな~。
知り合いが「西園寺」みたいなのから「山田」みたいなのに変わって同じこと言ってた
かすださんの気持ちも考えろよ!
あと五木(ごき)さんとか蠅田(はいだ)さんとか色々すげぇ名前があるんだぞ
子どもは小学校で絶対に苗字いじられるだろうな
これ絶対後でめんどくさい事になるタイプだわ
婿養子なんてものは現代日本には存在しません
旧民法時代からタイムスリップしてきた人?
こいつどんだけもの知らないんだか
恥ずかしい人だ
他にも色々あるけど、どれもありきたりな名前だな
宇治原の方が、「うじはら」だぞ。
お腹の中が蛆でいっぱいな感じがする。
旦那がずっと苗字を言ってくれないから不信に思ってたが結婚してみてびっくりしたって
何がひどいってそのTVに出てた人の下の名前・・・『房子(ふさこ)』なんだよな~
あれは可哀想だった
頭の中が残念すぎる
ワロタけどw
息子だったら家出考えるレベルだな
豪宕って人も苗字にコンプレックス持ってたな
女が自分の人間性を否定して男の従属物であることを望んでるんだから 性平等が達成されるわけがないな
旧姓の最初の一文字が「た」。それより後は嫌だったけど
結局「ま」から始まる苗字になってしまった。
死ぬまで付き合わなきゃいけないから、うーん、て感じ…
へー、それでなりすましたつもりになってんだ
私の実家はたくさん子孫がいるのになあ
俺が通っていた専門学校の学長も「谷」姓を名乗っていたが、卒業証書の学長名には「粕谷」と書いてあった。
やっぱり「カス」という発音が嫌だったんだろうな。
結婚したらその苗字になるであろう事も。
今更なに言ってんだ?
カスなんだからカスと名乗っておけ。
女性の側の姓を名乗るのに別に婿にきてもらう必要ないし
最近、苗字が左右対称じゃなくて良かったとは思う。
そうは思わんかね?林とか小林とか田中とか・・・
じゃあ「粕谷」と交換するかと言われたら、喜んで。
そこまで言うなら分かってて結婚とかないよなw
コメントする