1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:49:02 ID:PEm
職場の奴らがヤバイ
「俺達も家族なのになんで招待しないんだ?」とのこと
俺達も家族だろwwwwwwじゃなくて
俺達も家族だろ(真顔)なのか・・・
おまえの職場ヤバくね?
>>22
ヤバイ
今俺5年目なんだけど一昨年理事長が変わった
それまでの理事長は「これは仕事なんだから入所者に過度に肩入れしてはいけない、だからと言って軽んじてもいけない」って方針だったのが理事長が変わった途端「私たちは家族だ!!一蓮托生だ!!」って方針に変わった
式はもう決まってるのか?
知的障碍者が式に来て、式を台無しにされたら嫁は黙っちゃいないと思うぞ・・・
>>57
大事な事は、部外者による本来の結婚式が成立しなくなる、費用等が失われる。
これを予め伝えて断っておく事。
この場合は親族の心情や予算等に影響があり予定の結婚式ができなくなると。
これを伝えた上でも参加させろと言うと強要罪(未遂)となる。
さらに職場の立場を悪化させる等の脅しがあると恐喝罪、強引に参加させたら強盗罪。
さらに結婚式で問題起こしたら業務妨害罪。
細かくいけば更に引っかかる刑法もあると思う。
一生の事だから変に引いたりしちゃダメよ。
それ普通に犯罪だよ。
具体的には強要罪。
もし本当に押しかけて来たら業務妨害罪も付く。
パワハラ自体では罪に問うのは難しいけどこの場合民事ならいける。
妨害されてからでは遅いので、なるべく丁寧に説明してそれでもダメなら
こういう罪にあたりますので、と断ったほうがいいんじゃないかな。
相手方の事もありまして身内婚ですので申し訳ないですと。
・転職
・職場向けに結婚式を挙げる
・スルー
好きなの選べ
「俺達も家族なのになんで招待しないんだ?」とのこと
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1492685342/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:49:40 ID:bZ9
職場のやつら頭おかC
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:50:11 ID:PEm
>>2
1人だけじゃないからな
部署のヤツら半数が言ってくる
1人だけじゃないからな
部署のヤツら半数が言ってくる
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:50:59 ID:qdI
愛されてんだよ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:51:11 ID:PEm
仕事柄なのか、普通の人より距離感がおかしいヤツらばかり
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:52:00 ID:Mju
>>5
何の仕事?
何の仕事?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:52:30 ID:PEm
>>9
知的障害者の入所施設
職場の奴らが入所者も連れてこようとしてる
知的障害者の入所施設
職場の奴らが入所者も連れてこようとしてる
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:06:55 ID:T8Y
>>12
頭おかしいな全力で逃げろ
頭おかしいな全力で逃げろ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:12:00 ID:Mju
>>12
ヒェッ…
ヒェッ…
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:51:38 ID:1C5
社交辞令じゃないの?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:51:56 ID:PEm
>>6
いや本気みたい
いや本気みたい
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:55:42 ID:Ug0
>>8
職場の仲間くらい招待してやれよ
職場の仲間くらい招待してやれよ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:56:29 ID:PEm
俺のいないところで連れていく入所者を選定してる
>>18
酒癖が悪過ぎて呼びたくない
>>18
酒癖が悪過ぎて呼びたくない
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:51:54 ID:oLq
アットホームな職場()体現しててワロタ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:52:14 ID:6Cr
うれしかった?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:52:52 ID:PEm
>>10
まったくもって嬉しくない
まったくもって嬉しくない
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:53:30 ID:PEm
理事長が変わってから職場がおかしくなった
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:54:43 ID:PEm
あーうざい
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:54:44 ID:6Cr
そんなまさか冗談だろ~…
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:55:01 ID:PEm
>>16
本気だわ
本気だわ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:56:23 ID:jT5
ホラーってか世にも奇妙な物語みたい
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:57:18 ID:6Cr
はっきり言えたらいいのにな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:58:31 ID:PEm
>>21
言ってるよ
けど「家族なんだから遠慮するな」と
言ってるよ
けど「家族なんだから遠慮するな」と
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:58:16 ID:7xy
俺達も家族だろwwwwwwじゃなくて
俺達も家族だろ(真顔)なのか・・・
おまえの職場ヤバくね?
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:00:46 ID:PEm
>>22
ヤバイ
今俺5年目なんだけど一昨年理事長が変わった
それまでの理事長は「これは仕事なんだから入所者に過度に肩入れしてはいけない、だからと言って軽んじてもいけない」って方針だったのが理事長が変わった途端「私たちは家族だ!!一蓮托生だ!!」って方針に変わった
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)19:59:49 ID:dbV
ファッ!
入所者も連れてこようとしてたの?
入所者も連れてこようとしてたの?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:02:15 ID:PEm
>>24
そう!
しかも「ハンデあるからタダにしろよ」とのたまわってる
そう!
しかも「ハンデあるからタダにしろよ」とのたまわってる
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:00:31 ID:OCl
嫁さんもたまったもんじゃないな。
転職も考えたら。
転職も考えたら。
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:01:00 ID:oSi
だからあれほど海外で挙げろと言ったのに
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:01:58 ID:Ug0
ヤバイ会社じゃん
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:02:29 ID:PEm
>>28
会社というか社会福祉法人
会社というか社会福祉法人
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:03:08 ID:PEm
ちなみに上司も同じことを言ってる
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:04:10 ID:KFI
知的障害者なんかに来られたら弩最悪だな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:05:09 ID:PEm
>>32
最悪だよ
軽度ならまだしも全員重度だからな
暴れたら大人3人で押さえ込むレベル
最悪だよ
軽度ならまだしも全員重度だからな
暴れたら大人3人で押さえ込むレベル
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:04:50 ID:oLq
海外挙式がハードル高いなら沖縄とかいいよ。
新婚旅行兼ねて~とか言っとけば。
新婚旅行兼ねて~とか言っとけば。
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:05:09 ID:6Cr
ちなみにその施設の人たちは暴力ふるう系?
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:05:29 ID:PEm
>>35
暴れたらやばい人
暴れたらやばい人
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:06:49 ID:6Cr
>>36
そういう理由で断ればいいんじゃないか
暴れられると困るんで式には…ちょっと
そういう理由で断ればいいんじゃないか
暴れられると困るんで式には…ちょっと
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:09:14 ID:PEm
>>38
それで諦めてくれるならいいのだけど
それで諦めてくれるならいいのだけど
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:05:41 ID:dbV
職場には既婚者もいるだろ?
そいつらが入籍した時は全員(入所者含む)も呼んだの?
そいつらが入籍した時は全員(入所者含む)も呼んだの?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:07:30 ID:PEm
>>37
理事長が変わったあと最初にやった人は呼んだみたいだけど荒れるわ、白い目で見られるわで最悪だったらしくそれからは挙式を挙げないようにしてる
理事長が変わったあと最初にやった人は呼んだみたいだけど荒れるわ、白い目で見られるわで最悪だったらしくそれからは挙式を挙げないようにしてる
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:08:21 ID:7xy
式はもう決まってるのか?
知的障碍者が式に来て、式を台無しにされたら嫁は黙っちゃいないと思うぞ・・・
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:09:14 ID:PEm
>>41
式は今年の12月にやる予定
式は今年の12月にやる予定
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:10:16 ID:PEm
なお挙式を上げた人はこれが原因で半年で離婚したとのこと
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:11:00 ID:6Cr
>>43
そんなんで離婚するなら遅かれ早かれ離婚する運命だったんだよ
そんなんで離婚するなら遅かれ早かれ離婚する運命だったんだよ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:10:21 ID:K87
「婚姻届け出すだけにしました」って報告して
親族のみの結婚式+食事会にすればいいんじゃね?
親族のみの結婚式+食事会にすればいいんじゃね?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:11:28 ID:PEm
>>44
それをやろうとした人もいた
そしたら「じゃあここで式を挙げようじゃないか」とお祭り騒ぎになりました
それをやろうとした人もいた
そしたら「じゃあここで式を挙げようじゃないか」とお祭り騒ぎになりました
49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:13:19 ID:K87
>>46
うあぁぁぁ!! 逃げて! 全力で逃げて~!
うあぁぁぁ!! 逃げて! 全力で逃げて~!
51: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:13:55 ID:oLq
>>46
…これは例え飛行機の距離で式挙げてもその手段使われそうだなぁ。
もう辞める以外逃げ場なくね?
…これは例え飛行機の距離で式挙げてもその手段使われそうだなぁ。
もう辞める以外逃げ場なくね?
57: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:17:16 ID:PEm
>>51
うん、辞める方向で今動いてる
うん、辞める方向で今動いてる
65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:23:12 ID:PEm
>>63
ただ家から近いのが困る
ただ家から近いのが困る
70: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:25:50 ID:9kk
>>65
同じ業界だけど異質な会社だよ
同じ業界だけど異質な会社だよ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:26:24 ID:PEm
>>70
そうなのか、あそこまで大企業だからマトモなのかと思ってたわ
そうなのか、あそこまで大企業だからマトモなのかと思ってたわ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:25:16 ID:rHY
>>57
大事な事は、部外者による本来の結婚式が成立しなくなる、費用等が失われる。
これを予め伝えて断っておく事。
この場合は親族の心情や予算等に影響があり予定の結婚式ができなくなると。
これを伝えた上でも参加させろと言うと強要罪(未遂)となる。
さらに職場の立場を悪化させる等の脅しがあると恐喝罪、強引に参加させたら強盗罪。
さらに結婚式で問題起こしたら業務妨害罪。
細かくいけば更に引っかかる刑法もあると思う。
一生の事だから変に引いたりしちゃダメよ。
71: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:26:24 ID:PEm
>>69
勿論
引く気なんぞさらさらないし
勿論
引く気なんぞさらさらないし
54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:14:41 ID:K87
>>46
うああぁぁぁ!! にげて~! 全力でにげろ!
うああぁぁぁ!! にげて~! 全力でにげろ!
50: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:13:51 ID:PEm
なんつうかこの仕事柄、理事長みたいに頭お花畑ってのがいる。
法人の規模が400人規模のせいか結構な数お花畑がいたようで上司はみんな降格されてお花畑が昇格していったため歯止めが効かなくなってる
法人の規模が400人規模のせいか結構な数お花畑がいたようで上司はみんな降格されてお花畑が昇格していったため歯止めが効かなくなってる
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:14:33 ID:rHY
それ普通に犯罪だよ。
具体的には強要罪。
もし本当に押しかけて来たら業務妨害罪も付く。
パワハラ自体では罪に問うのは難しいけどこの場合民事ならいける。
妨害されてからでは遅いので、なるべく丁寧に説明してそれでもダメなら
こういう罪にあたりますので、と断ったほうがいいんじゃないかな。
相手方の事もありまして身内婚ですので申し訳ないですと。
57: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:17:16 ID:PEm
>>52
納得してくれるかわからないけど言ってみる
納得してくれるかわからないけど言ってみる
55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:14:45 ID:dbV
『妻、両親含め結婚式は親戚同士でやりたいとの事なので、そうさせていただきます。 施設の方々と入所者さんとはこの施設内でやりましょう』
的な感じでいこう
12月だしクリスマス会的な行事もあるだろ?
それと合わせて施設内で結婚パーティーしてもらえ
的な感じでいこう
12月だしクリスマス会的な行事もあるだろ?
それと合わせて施設内で結婚パーティーしてもらえ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:17:16 ID:PEm
>>55
↑のことを言われた人はその場に理事長の知り合いのプランナーを呼ばれたと
↑のことを言われた人はその場に理事長の知り合いのプランナーを呼ばれたと
56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:17:15 ID:OCl
俺、叩かれるの承知で書くけど、その理事長、日本人じゃない可能性高いぞ。
前いた会社がそんな感じでおかしくなっていった。
家族、兄弟、何度聞かされたか。逃げた方がいいと思う。
前いた会社がそんな感じでおかしくなっていった。
家族、兄弟、何度聞かされたか。逃げた方がいいと思う。
60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:20:11 ID:PEm
>>56
うーん、となると在日何世かってレベルだなイントネーションとかおかしくないし、純日本人な名前だし
時々いるんだよね、この業界って自分の理想論が絶対っていう人がそれが悪い方向に進むと植松のようになる
うーん、となると在日何世かってレベルだなイントネーションとかおかしくないし、純日本人な名前だし
時々いるんだよね、この業界って自分の理想論が絶対っていう人がそれが悪い方向に進むと植松のようになる
64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:22:39 ID:9SP
さっさと逃げて幸せに暮らせよ!
65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:23:12 ID:PEm
>>64
逃げて幸せに暮らすわ
逃げて幸せに暮らすわ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:23:48 ID:dbV
Oh…
結婚式とかは自分達の納得のいくやり方でやった方がいいと思う
ハンディキャップのある人が云々じゃないが、納得のいかないやり方で結婚式を推し進めて結局式をぶち壊されたら奥さん一生可哀想だぜ
結婚式とかは自分達の納得のいくやり方でやった方がいいと思う
ハンディキャップのある人が云々じゃないが、納得のいかないやり方で結婚式を推し進めて結局式をぶち壊されたら奥さん一生可哀想だぜ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:25:12 ID:PEm
>>66
嫁も職場は違うけど同じ仕事してる
その話をしたら「なにそれ、ありえない」とのこと
嫁も職場は違うけど同じ仕事してる
その話をしたら「なにそれ、ありえない」とのこと
72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:27:13 ID:oLq
今の時代転職とか珍しくもないし頑張れ!
奥さんと幸せになれるよう祈っとく
奥さんと幸せになれるよう祈っとく
73: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:27:58 ID:PEm
>>72
ありがとう、頑張るよ
ありがとう、頑張るよ
74: 名無しざん@お─ぷん 2017/04/20(木)20:29:45 ID:yyy
・転職
・職場向けに結婚式を挙げる
・スルー
好きなの選べ
75: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:30:24 ID:PEm
>>74
転職一択
転職一択
76: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)20:37:59 ID:5gY
親戚の介入で面倒なことになるというのは聞くが部外者によってというのは珍しいな
もう辞めるしか無いわ。逃げて幸せになってくれ
もう辞めるしか無いわ。逃げて幸せになってくれ
コメントする