754: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 19:33:29.03 ID:sbtDWlC+
現在進行形で、衝撃現場。
生まれて初めて記憶を書き変えられる人間と遭ったわ。
心を落ち着かせるために書く。相手は元カノ。
2年前、大学時代から付き合ってた元カノに「他に好きな人が出来た」と振られ、当時は結構落ち込み、 未練たらたらで友達に愚痴ったりもしたが、交際のラスト1ヶ月くらいは浮気してたことが分かると、自分でも不思議なくらい吹っ切れた。
で、この2年間仕事に打ち込んでいたら、業界大手にヘッドハンティングされ、給料が倍くらいになった。
そんな話を土曜日の大学同窓生の忘年会でしたら、出席していた元カノの耳にも入ったらしい。
そしたら、昨日からひっきりなしにメールが来るわ電話が来るわ・・・・・・怖かったけど、一応、出てみたら、
「私たちも来年で三十路だから身を固めても良い年だろう」、「この2年間の努力は本当にすごいと思う。見直した。彼氏として及第点」、
「だから、2年前の貴方の醜態(?)は水に流してあげる」、「とりあえず、明日(つまりは23日ね)はどこでディナー食べる?」
人ってさ、本当に理解できない言動に会うと恐怖を感じるんだな。未知への恐怖っていうのかな?
これを究明しないと怖いことが起こる!っていう妙な胸騒ぎに駆り立てられて、詳しく話を聞いてしまった。
で、元カノの話のまとめ。
2年前、俺が余りにも不甲斐ないから「俺が」新しい彼氏を容認して別れた。
その間、俺は「元カノのために」相応しい男になるべく努力を重ねた。元カノが認めれば、再び付き合う約束した(してません)。
そして、今は業界でも大手企業のポスト持ちにまでなった→だから、結婚してあげる→とりあえず、クリスマスプレゼントはティファニーね?
本当に怖かった。
俺は彼氏作ることなんて認めてないし、再会の約束だってしていない。
確かに彼女はいないが、元カノへの好意なんてもうカケラもないから、今さら付き合うつもりなんて無い。それをハッキリ告げても、なぜか涙声で、「まだ足りないって思ってるんだね? もう頑張らなくてもいいんだよ?」と慰めるように言われて鳥肌立った。
で、さっき家の呼び鈴なったと思ったら元カノの姿が・・・・・・今居留守しながらガクブルでこれ書いてる。
家は階層ごとにオートロックだからエントランスから先は来れないけど、マジで怖い。
引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386648993/
755: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 19:37:15.65 ID:Uzd/46o7
それもう林先生案件だろ
発病したんだから全力で逃げるしかない
発病したんだから全力で逃げるしかない
756: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 19:39:05.68 ID:bfOlVm5J
そんな頭のおかしな女がいるはずがない
きっと疲れてるんだ早く寝ろ
きっと疲れてるんだ早く寝ろ
758: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 19:48:42.29 ID:VPSWSLNZ
こっわぁぁぁ
スルーし続けて電話は着信拒否だ!
それでも付きまとうようなら恋人がいると言え!
それでもまだしつこく絡んでくるならこれが恋人、って男友達紹介しろ!!
スルーし続けて電話は着信拒否だ!
それでも付きまとうようなら恋人がいると言え!
それでもまだしつこく絡んでくるならこれが恋人、って男友達紹介しろ!!
759: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 19:51:19.10 ID:OQWm44kJ
>これが恋人、って男友達
それは…
あたしが洗脳を解いてあげる!って方向にいって彼に迷惑かけそうだからやめといたほうがいいかと
それは…
あたしが洗脳を解いてあげる!って方向にいって彼に迷惑かけそうだからやめといたほうがいいかと
760: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 19:56:21.07 ID:VPSWSLNZ
>>759
ああそうなるかぁ…本当そういう人の考え読めないわ…
下手に反応しない方が良さそうだねぇ。
ああそうなるかぁ…本当そういう人の考え読めないわ…
下手に反応しない方が良さそうだねぇ。
761: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 19:59:14.39 ID:OQWm44kJ
>>760
電話に出ちゃったのが運の尽きって感じだよね
ひっきりなしのメールの時点で全部拒否るべきなのに
電話に出ちゃったのが運の尽きって感じだよね
ひっきりなしのメールの時点で全部拒否るべきなのに
762: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 20:04:04.53 ID:CEtNDbBL
意外にそういう記憶の書きかえさんっているなぁ。
知り合いも、昔バッサリふられておかしくなるまで泣いて何年も立ち直れなかったけど
今になって「彼とは学歴が違いすぎて、つき合ってあげられなくて可哀想だった」
って憐れんでたもん。
「いやいや、あんたがふられたんでしょ、覚えてないの?」ってきいても
「何言ってるの?私の学歴への妬み?」とこっちが狂ったみたいな目で見てくる。
相手の所に突撃して被害出してないだけマシだけど、でもやっぱりキモイ。
知り合いも、昔バッサリふられておかしくなるまで泣いて何年も立ち直れなかったけど
今になって「彼とは学歴が違いすぎて、つき合ってあげられなくて可哀想だった」
って憐れんでたもん。
「いやいや、あんたがふられたんでしょ、覚えてないの?」ってきいても
「何言ってるの?私の学歴への妬み?」とこっちが狂ったみたいな目で見てくる。
相手の所に突撃して被害出してないだけマシだけど、でもやっぱりキモイ。
764: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 20:08:08.87 ID:bI40zOgh
>>762
それはイラッとくるな
自分に嘘をつき続けると本当になるって感じかな
それはイラッとくるな
自分に嘘をつき続けると本当になるって感じかな
765: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 20:08:23.83 ID:bx1Ceqia
誰かに名刺渡していたら勤め先の場所まで割れてしまってるかな
何とか逃げてー
何とか逃げてー
767: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 20:20:37.20 ID:1zcYzrU9
>>754
このアテクシを振っておいて、出世して勝手に幸せになるなんて認めない!
あなたにはアテクシがいないとだめなのよ!
キーッ!!!
こうですか
768: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 20:23:22.70 ID:aIUa1rKX
>>754大丈夫?
無視が一番だ。絶対絶対情に流されないようにっ
無視が一番だ。絶対絶対情に流されないようにっ
757: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 19:40:07.14 ID:ergUtk4U
こえええええ
とりま大学時代の友だちに話しておくべき
とりま大学時代の友だちに話しておくべき
769: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 20:27:18.72 ID:sbtDWlC+
とりあえず元カノいなくなったみたい。
なんかこういう人結構いるんだなぁ~、と思ったら気分的少し落ち着いてきた。
>>757の書き込み見て、さっきまで知ってる限りの共通の友人たちに連絡取ってみた。
そしたら、男友達複数から、「元カノは友人Aと付き合ってるだろ?」との話が。
友人Aにも連絡取ったけど、まだ折り返し無し。
で、女友達の複数人からは元カノが同棲してるって話が。
しかも、どうにも相手はAじゃなくて、俺を振った時に出来てた彼氏(職場の上司)みたいなんだわ・・・
ダメだ、書いててまた混乱してきた。
770: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 20:43:44.28 ID:W+3FWBmN
>>769
とりあえず落ち着け。
他にも男がいるってことはまだマシな気がする。
まわりに根回しして、必要とあらば警察に通報も辞さない気構えでいればなんとかなりそうじゃないか?
とりあえず落ち着け。
他にも男がいるってことはまだマシな気がする。
まわりに根回しして、必要とあらば警察に通報も辞さない気構えでいればなんとかなりそうじゃないか?
773: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 23:51:34.63 ID:sbtDWlC+
なんか色々状況見えてきた。
Aに愚痴を垂れ流されている大学時代の後輩と連絡くれたAが、洗いざらい教えてくれた。
まず元カノの現彼氏だと思われたA。
確かに付き合っていたそうだが、わずか1ヶ月で別れたそうだ。
理由は、当時(というか今も)元カノは上司の家にいたが、Aが同棲を提案→Aと部屋を決めようとしたが、二人の収入で借りれる部屋は、上司の家よりかなり狭い→元カノそれに納得せず→じゃあ、せめて上司との同棲は解消してくれとA→生活レベルを変えたくないと元カノ拒否、で破局。
この一連の流れが上司にバレて、上司との交際も終了した。
で、ここからが俺には全く理解できない状況なのだが、その上司はAに対してもう彼女扱いはしないし、結婚も考えないが、フレ兼家政婦としては便利だから(実際、Aは美人。家事はそんな出来なかったはずだけど・・・?)、同居は続けても良いと言ったそうだ。
知りたくもなかったが、上司が生活費の全てを出す代わりに、週に4回はとある変態的なプレイでさせること、とかいう約束になってるらしい。
後輩をはじめ、共通の友人たちは自業自得とはいえさすがに気の毒に思って、色々と独り立ちの協力をしたらしいが、皆が見つけてきた住居にAが色々文句をつけたせいで、「じゃあもう好きにしろ」と全員がサジを投げた。
俺は速攻で酔っぱらって気付かなかったが、土曜の同窓会も女子の間では「なんで元カノがいるんだよ・・・」と引き気味だったらしい。
ちなみに元カノの望む住居状況は、俺と同棲してた時の部屋(現俺の部屋)が最低ラインらしい。
ここは当時の給料ではかなり無理して借りてたとこで、俺一人の稼ぎでは家賃が高すぎる部屋だった。
しかし、家に帰っても元カノのいない寂しさから、家に帰らないように残業を入れまくってたら維持出来てしまった。
仕事が忙しすぎて、趣味に使ってた金がまるまる家賃に回せてたのもあるけど。
それが元カノの中では、俺が必氏になって二人の場所を維持してたと脳内変換され、>>754のストーリーが出来上がったようだ。
それにしても、一度は結婚さえ考えた女性がほとんどの友人を失い、エ口ゲみたいな状況にいるのは本当に衝撃的だわ・・・・・・
美人で明るくて、誰からも人気者の同窓のアイドルだったのに・・・
775: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/23(月) 23:56:49.96 ID:fNrr8qgk
>>773
色々落ちつけ
現彼氏と思われているA(♂)と、元カノがごっちゃになってるぞ
今、お前に状況を教えてくれたのは
現彼氏だと思われているのがA(♂)と、そのAの愚痴を聞いているB(大学時代の後輩)でいいんだな?
で、元カノは未だに上司の家にいてフレ兼家政婦になっている
ということでいいんだな?
776: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 00:11:13.66 ID:9i07/BYY
>>773
なるほど~ってどうやったら逃げれるかだよね
この部屋を維持してくれたのねー⇒もっと狭くて汚い部屋へ引っ越す
777: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 00:40:44.35 ID:fTX1yYTd
引っ越すなら黙って引っ越せばいいじゃないか
わざわざ汚い部屋に引っ越さなくても
わざわざ汚い部屋に引っ越さなくても
778: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 01:01:23.49 ID:/gQimrJ/
なるほどねー部屋を維持してるのは彼女を待ってると思われたのか
なら引っ越して、引っ越し先を友達の誰にも教えなければおk
なら引っ越して、引っ越し先を友達の誰にも教えなければおk
779: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 01:34:36.66 ID:Bs2Cbyfz
>>775
すまん、本当に全然落ち着いてないな。文章めちゃくちゃだ・・・・・・
状況と人物を整理すると、
友人A=かつて元カノと付き合っていたが、今は別れている。
後輩B=元カノに愚痴られている女性。今は元カノと絶縁状態。
元カノ=上司と付き合っていて、Aへ乗り換えようとするが自爆。
現在、上司からも交際終了を告げられたが、同居は続いていてフレ兼家政婦になってる。
上司=元カノとは別れたが、フレ兼家政婦として家に置いている
確かに未練は無いし、付き合うつもりもないけど、かつての人気者の彼女と今の落差が衝撃的すぎた。
自分で撒いた種は自分で刈り取るべき、という判断と同時に、人として酷い扱いを受けている知己を放っておいて良いのかという思いもある。
二股をかけようとした元カノは最低だが、上司の扱いも酷いのは事実だ。プレイの内容は正直吐きそうなくらいどぎつい。
今の状況が、元カノがまた二股かけて自爆して、両方から捨てられたとかなら「ザマァwww」で済んだけど・・・・・・
あれほどの変態プレイを強要されているとなると、頭がおかしくなるのも無理ないかも、とか思ってしまう。
さっきから「心を鬼して逃げるべき」と決断しては、数十分後には「でも同情すべき点もあるな・・・」とかふと考えてしまい、
慌てて打ち消す、を繰り返してる。
自分で書いてても優柔不断だけど、こればっかりはどうしようもない。頭で考えても、実際に行動に移さなければ良いと言い聞かせてる。
あと、引っ越しは少し無理だ。
職務上、俺の家が半ば拠点のようになっていてうちのチームが出入りすることもよくある。
何にしても、俺が元カノの面倒を見るのは無理だ。とにかく状況が落ち着くまで待つ。
考えもまとまらないし、今日はもう寝る。
780: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 01:36:33.60 ID:jbIbLc4Q
>職務上、俺の家が半ば拠点のようになっていてうちのチームが出入りすることもよくある。
実害(チームの人間に被害)出る前に引っ越した方がいいコースな気がするんですがそれは・・・
実害(チームの人間に被害)出る前に引っ越した方がいいコースな気がするんですがそれは・・・
781: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 01:38:02.82 ID:/gQimrJ/
上司のプレイを受け入れているのは彼女の意思
べつに強要じゃないんだし、拒否して普通の生活をすればいいだけ
何でもいいから今の部屋に住みたいってんだから、ほっとけばいい
べつに強要じゃないんだし、拒否して普通の生活をすればいいだけ
何でもいいから今の部屋に住みたいってんだから、ほっとけばいい
782: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 01:54:54.37 ID:XUOmxJcq
>>779
中途半端に関わるのが一番ダメ
中途半端に関わるのが一番ダメ
784: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 02:10:07.16 ID:J8IMLlYD
>>779
被害者を増やしたくないなら引っ越した方が良いと思うよ
それかウィークリーマンションに一時避難した方が良い
早めに警察や弁護士にも相談した方が良い
あと変態プレイを受け入れ時点で自業自得だから
いくら好きな相手でも変態プレイが拒否するから
被害者を増やしたくないなら引っ越した方が良いと思うよ
それかウィークリーマンションに一時避難した方が良い
早めに警察や弁護士にも相談した方が良い
あと変態プレイを受け入れ時点で自業自得だから
いくら好きな相手でも変態プレイが拒否するから
792: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 02:59:08.05 ID:reIxDmP6
>>779そういう扱いを受けるだけの事を元カノがしてたんだから仕方がない。
不幸になるだけだから情や思い出補正で安易に関わらない方が身のため。
不幸になりたいなら止めないけどな。
不幸になるだけだから情や思い出補正で安易に関わらない方が身のため。
不幸になりたいなら止めないけどな。
795: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 03:50:46.50 ID:00Is1ru5
>>779
狭い部屋より変態プレイ付きの広い部屋が良いっつうんだから元々おかしい人なんでしょ
ほっとけほっとけ
あと無理でも引っ越さないとろくな事にならないとおもうけどなあ。
狭い部屋より変態プレイ付きの広い部屋が良いっつうんだから元々おかしい人なんでしょ
ほっとけほっとけ
あと無理でも引っ越さないとろくな事にならないとおもうけどなあ。
798: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 07:31:45.50 ID:pokuW0WC
職務の関係で拠点になっているのら
引っ越し先が新拠点になるだけなんじゃ
チームからも便利に使われてるだけってこと無い?
802: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 09:03:43.20 ID:TDBDQQf8
もう全部ひっくるめてプレイなんだろきっと
803: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/24(火) 09:09:54.93 ID:k3ijAqcu
だね
助けるとか思って関わるなら
一生助け続けて人生ぶち壊されるのも覚悟でとしか言えない
助けるとか思って関わるなら
一生助け続けて人生ぶち壊されるのも覚悟でとしか言えない
837: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/25(水) 00:30:10.57 ID:TxVHIBGV
754だけど、一応、報告に。
一日経って色々落ち着いたらやっぱり元カノとは一切接触を取らないことにした。
ここのレスを見て、ネタ認定が出るくらいありえない話なんだから、まともに取り合ってもしょうがないと妙に納得してしまった。
実家に帰れない理由だとか狭い部屋に住めないワケとか、下手に事情を知ってるから色々考えてしまったけど、
やっぱりどうしたって今の自分が大事だ。
この2年で仕事が上手く回って成果が出たせいで、自分が成長したような気がして、「俺は人を助けられる」とか自惚れてた。
今のポストだって何も俺個人の手腕じゃなくて、チームの皆の努力があったからで、特別に俺が優秀だったわけじゃない。
俺が出来るのは、今まで通りチームの皆が万全に仕事がこなせるように全力で環境を整えるだけ、なんだと思う。
何か今日仕事場で皆の顔見たら改めてそう思った。
もうインターフォンの設定も変えたし、電話もメールも拒否した。
引っ越しもする。さすがに年末の追い込みのある今は、やろうと思っても無理だろうが、物件が見つかり次第、実行する。
幸い、仕事仲間が俺の家に来るのは年内では今日で最後だし、年始も1月一杯はチームごと現地がそのまま仕事場になる。
今後何かあっても被害は俺一人で済むだろうし、何か仕掛けてくるならそれ相応の責任は取ってもらう。
ちなみに、友人に内容話して写真を見せるっていうのは、それ自体が上司が命じたプレイのひとつ・・・らしい。
人の業は深いとしか思えんが、多分、上司も何かぶっ壊れてるんだと思う。そんなヤツらに関わるのはゴメンだ。
多分、元カノのことだから周りに何か迷惑をかけまくるんだろうが、それはもうどうしようもない。
朱に交われば・・・じゃないけど、おかしな人間と関わったらそれだけでこちらもおかしくなると思うから、全力で回避する。
839: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/25(水) 00:42:29.45 ID:2p9EsHTv
>>837
メリークリスマス!!!
メリークリスマス!!!
860: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/25(水) 13:05:36.47 ID:i6WCOFcO
>>837
恐らく、君の残りの人生は50年ほど残っているのだろう。
人生の半分も経過していないのに、対戦車地雷を踏む必要は無いww。
恐らく、君の残りの人生は50年ほど残っているのだろう。
人生の半分も経過していないのに、対戦車地雷を踏む必要は無いww。
コメント
コメント一覧 (18)
昔からの知り合いがそうだった。
ある競技で小学校の地域ブロック大会で優勝、でも市の退会では3位、県大会には進めなかった。
だけど久しぶりにそいつが実家に戻ってきたとかで、家の前でばったり会った時、あとちょっとでジュニアオリンピック選手になれたのに…って昔話をしてきた。
関東大会出場してあとちょっとで全国大会に出れるところだったってことにw
うちの親が当時、その競技の指導者で、そいつも教えてたからそこまでの選手じゃなかったって、うちの家族はみんな知ってる。
なのに、それをうちの親にも平気でペラペラしゃべってる。
そいつ子供連れてたから、話し合わせたけど、完全に過去の記憶を作り替えてるんだよな~。
話を聞いたとき、こいつ異星人にでもさらわれて記憶を書き換えられたか、それとも並行宇宙の話か!?って思っちゃったよw
それは単に吹いてるレベル
ガチの改竄はそんなもんじゃないよ
いや、自分を指導してた相手に言うのは、おかしいだろ
自分の心を守るために記憶の改竄するやつは手が付けられないから
気付いたら速やかに離れるしかない。
改竄された過去を信じてる周囲ごと、自分は切った。
(そいつらは、事実と違うことは少し調べれば分かる立場だったから)
人間は自分の信じたいことを信じるんだよ。
こんド素人がっっ!!
詳細に描写しろってんだ
自分の父親が指導者としてそいつを指導。
個人競技ではあるが自分もそいつと同じ競技をやっている。
種目によってはそいつとチームを組んでいた。
だからうちはそいつがどれくらいの成績だったか、
我が家の皆が知っている。
そのことをそいつも知っている。
子供時代を知らない人に、
自分は昔こんなだった、というのは吹いているレベルで、多かれ少なかれあるでしょう。
昔おれは悪かったんだぜ~、みたいな。
だけど、その当時のことを知っている人にまで真顔でいうのは怖かった。
さらに細部の記憶も作りこんでいるようで、
どこどこの競技場に遠征で行ったとかってことまでペラペラ話してくる。
そんな競技場、一緒に競技をやっていた自分は行った記憶がまったくありません。
もちろん父親も、そこには一度も行ったことはない。
スポーツ推薦で●●高校に進学もできたけど、
ずっと同じ競技じゃ嫌だから他の高校に行った、
とかってことも言ってたな。
中学の部活でない競技なので、
推薦するとしたらうちのクラブからだけど…。
全国大会にも進んでいない人をうちのクラブは推薦しないってことはみんな知ってるしな~。
小学校では市内ではそこそこの成績だったが、中学に入ったら他の人が伸びて抜かされ、
クラブ内でも中位グループに埋没。
お前途中からまったくクラブに顔出さなくなったやんってツッコミ入れたくなったけどw
多分、自分の過去を知らない人たちに吹いているうちに、現実と吹いている内容がごっちゃになって、それが妄想が事実として記憶に定着しているんだろうね。
吐きそうなくらいどぎついで自分もソレを想像したけど
●食わせてたら美人は維持できないと思うよ、あれは肌に出るから
(週4でしてたら命にかかわる)
周囲の知人が知ってるってことは(本人が言ったのでなければ)
野外か複数か他人に発表するような場所でしてるかカト
なのに
「こんなレベルの低い大学、来たくなかった。親が言うから仕方なく来ただけ」
「アタシはこの大学で一番頭がいい」
と言い切ってる・・・。
貴女が落ちた学部に合格してるか(貴女よりも頭が良い)同級生もいるのに、忘れてるのかなー。
ドギツいとなると放○か脱○かもね。
…まあ、その、性癖に関してはしょうがないけど…
軽いもんだけど俺が話したことをさも自分が考えたかのように俺に得意げに話してくるとかさ
俺が言ったやつやんって言っても嘘だと思ってるし
作り話なら問題ないが、マジ話なら逃げられてるといいなと思う。
コメントする