387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/27(木) 23:57:43.13
突然ママが明日手術することになった。
一ヶ月くらいの入院期間中、年少双子とどう乗りきっていくか。
なかなか厳しいことになりそうだ。
>>391
392の言うとおり、そこは相談ですよ
なるべく迷惑かけないようになんて、それ違うんですよ
困ったときは抱え込まずに相談して助けを求めて
解決したらキチンとお礼すれば良いんです
子供の事なら尚更だよ
そのへん変に個人主義になっちゃってるから
日本は子育てがやりにくくなってんだよ
お前がキッチリ稼がないで誰がその可愛すぎる娘を養うんだ?
嫁だってそうだ、お前が支えてるんだ、いろんな意味でな
さー全部ぶっちゃけて助けを求めてこい
妹が倒れて緊急手術、義理の弟が出張中で連絡がつかず
両親が病院へ駆けつけて、隣県にいた俺の所に甥と姪を幼稚園から引き取ってくれと連絡が来たけど
身分証と名刺を渡して事情説明しても顔を合わせるのにすら時間が掛かったぞ。
で、「○○君、おじちゃんのこと知ってるかな?」 「かいじゅー(あだ名)。」
「○○ちゃん、このおじちゃんは?」「かいじゅー(あだ名)。」
知ってる顔でも無理ってことで、警察官の叔父に駆けつけて貰って、ようやく引き受けたのを思い出した。
>>402
甥と姪にすれば「(娘の名)ちゃんのパパ」だからね。
お盆に顔合わせた時とか、Skypeで怪獣の真似して遊んでたから。「かいじゅー」なんだわ。
小学校もかなり厳しいはず
一ヶ月くらいの入院期間中、年少双子とどう乗りきっていくか。
なかなか厳しいことになりそうだ。
引用元: http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1475665381/
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 00:01:14.28
明日手術ってマジかよそれきついな
手伝ってくれる人いる?
一人で抱え込んだら一家共倒れだから頑張って誰かに頼れよ
手術うまくいって早く退院できるといいな…
手伝ってくれる人いる?
一人で抱え込んだら一家共倒れだから頑張って誰かに頼れよ
手術うまくいって早く退院できるといいな…
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 00:02:08.28
保育園とか預けられるの?
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 00:26:25.74
>>387
じいちゃん、ばあちゃんフル稼働だ
じいちゃん、ばあちゃんフル稼働だ
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 00:29:16.14
ありがとう。
義実家はいつでも預けていいって言ってくれてる。
けど幼稚園は親が送り迎えしなきゃいけない決まりだから
なるべくパパが送り迎えして、無理な日は幼稚園は休んで義実家に預かってもらうパターンかなと。
お弁当の日が今から怖い。
義実家はいつでも預けていいって言ってくれてる。
けど幼稚園は親が送り迎えしなきゃいけない決まりだから
なるべくパパが送り迎えして、無理な日は幼稚園は休んで義実家に預かってもらうパターンかなと。
お弁当の日が今から怖い。
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 07:27:01.12
>>391
園には事情を説明しても祖父母のお出迎えは許可されなかったのか?
園には事情を説明しても祖父母のお出迎えは許可されなかったのか?
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 09:20:52.58
>>391
392の言うとおり、そこは相談ですよ
なるべく迷惑かけないようになんて、それ違うんですよ
困ったときは抱え込まずに相談して助けを求めて
解決したらキチンとお礼すれば良いんです
子供の事なら尚更だよ
そのへん変に個人主義になっちゃってるから
日本は子育てがやりにくくなってんだよ
お前がキッチリ稼がないで誰がその可愛すぎる娘を養うんだ?
嫁だってそうだ、お前が支えてるんだ、いろんな意味でな
さー全部ぶっちゃけて助けを求めてこい
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 12:45:22.29
うちは普通にバーバが迎えに行ってるけどな
厳しい幼稚園なんだな
厳しい幼稚園なんだな
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 14:29:45.66
ウチの幼稚園は両親以外に迎えに行く可能性のある人の写真提出を求められてたな
提出者以外は迎えに来ても引き渡しできませんと言われた
提出者以外は迎えに来ても引き渡しできませんと言われた
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 14:41:35.70
そういえばうちの通う幼稚園も迎えは基本父母だけだが
二人目出産のとき事前に相談したら写真提出条件にうちの母(祖母)が迎えに行かせてもらったりしたわ
園の方針次第だろうけどまずは相談してみるのが大事だよな
二人目出産のとき事前に相談したら写真提出条件にうちの母(祖母)が迎えに行かせてもらったりしたわ
園の方針次第だろうけどまずは相談してみるのが大事だよな
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 17:25:50.74
妹が倒れて緊急手術、義理の弟が出張中で連絡がつかず
両親が病院へ駆けつけて、隣県にいた俺の所に甥と姪を幼稚園から引き取ってくれと連絡が来たけど
身分証と名刺を渡して事情説明しても顔を合わせるのにすら時間が掛かったぞ。
で、「○○君、おじちゃんのこと知ってるかな?」 「かいじゅー(あだ名)。」
「○○ちゃん、このおじちゃんは?」「かいじゅー(あだ名)。」
知ってる顔でも無理ってことで、警察官の叔父に駆けつけて貰って、ようやく引き受けたのを思い出した。
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 17:40:17.95
あだ名かいじゅーてww
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 18:09:19.27
>>402
甥と姪にすれば「(娘の名)ちゃんのパパ」だからね。
お盆に顔合わせた時とか、Skypeで怪獣の真似して遊んでたから。「かいじゅー」なんだわ。
小学校もかなり厳しいはず
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 17:37:38.31
誘拐犯かもしれないからな
コメントする