1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:01:34.983 ID:PgRwkr7E0
寿命か…
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476702094/
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:02:05.332 ID:LuHqZN1B0
大事に使ってたんだろうな
テレビも喜んでるよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:02:47.220 ID:PgRwkr7E0
>>3
当たり前だと思うがつけっぱなしにはしないようにした
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:02:34.677 ID:hqEkpOxY0
精霊やどるレベル
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:03:53.967 ID:tWfzv/la0
修理だ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:04:43.692 ID:PgRwkr7E0
>>6
高電圧だしできるかな…
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:04:27.292 ID:MiaeNDeJ0
1か月後にプラズマテレビに夢中になってる>>1が見える
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:05:56.319 ID:PgRwkr7E0
>>7
まだ製造していたっけ?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:05:41.773 ID:LWVyAsZ0K
ちなみに何処製のテレビ?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:06:15.578 ID:PgRwkr7E0
>>9
ナショナル
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:07:52.094 ID:5FlL14wk0
あっかっる~いナショナ~ル♪
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:09:37.509 ID:qPJhtSSE0
あの時代の家電製品の頑丈さは異常
うちはクーラーと洗濯機とビデオデッキが現役
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:11:04.871 ID:5FlL14wk0
>>13
丈夫なのは造りが簡単ってのも大きいな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:11:46.270 ID:PgRwkr7E0
>>13
ビデオデッキはもうヤバそうな気がする
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:11:31.705 ID:eRtI8Xui0
45°の角度でチョップすれば直る
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:12:11.815 ID:PgRwkr7E0
>>15
トランジスタだし…
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:12:13.749 ID:az3MDKbyr
実家に86年製のソニーのブラウン管テレビあるわ
後に買ったブラウン管テレビよりもフラットで見やすいし画質も良い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:15:35.462 ID:PgRwkr7E0
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:25:30.088 ID:az3MDKbyr
>>23
確かそれ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:13:24.134 ID:5nJ4VNdz0
コンデンサ交換すればまだ映る
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:15:54.398 ID:PgRwkr7E0
>>19
マジで?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:13:34.386 ID:8cwCpkI50
叩けば直るって
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:16:37.924 ID:PgRwkr7E0
>>20,24,25
トランジスタ使った奴でも平気か?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:14:33.410 ID:NcmZ2qFB0
丸洗いしてみろよ
そして完全乾燥
案外これで直るんだわハンダのクラック付近が酸化して再着する
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:17:13.888 ID:PgRwkr7E0
>>21
普通に半田し直した方が良くね?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:18:12.335 ID:NcmZ2qFB0
>>28
クラック部わかんねえだろうお前
これ昔からある修理法だぞ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:18:44.914 ID:PgRwkr7E0
>>30
錆びないか?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:21:05.410 ID:5FlL14wk0
>>31
錆びるさ
だから普通は無水エタノールを使って丸洗い
まあマザボとか丸洗いする強者もいるけども
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:22:11.458 ID:PgRwkr7E0
>>34
不純物が少ない水でマザボを洗うのは聞いたことあるな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:21:19.858 ID:NcmZ2qFB0
>>31
ある意味サビの利用だわ
裏ぶたは開けて風通すけどな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:15:29.647 ID:xzokMGfbr
チャンネル変えるのにガコッガコッって回すタイプ?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:17:40.240 ID:PgRwkr7E0
>>22
いや
ラジオみたいな奴
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:15:35.630 ID:RZ27UrOw0
叩けば直るはマジだぞ昔叩いてた
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:15:41.696 ID:16/aLoBb0
叩けば治るってのが凄いよな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:19:06.709 ID:TEH3qyOD0
修理だしては?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:19:41.523 ID:PgRwkr7E0
>>32
多分部品無くね?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:23:13.080 ID:PgRwkr7E0
ちなみにテレビはポータブルタイプの奴な
TR-1020
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:25:27.732 ID:NcmZ2qFB0
1.5インチってすごいな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:30:14.767 ID:PgRwkr7E0
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:32:38.839 ID:qPJhtSSE0
蓋裏とかに回路図描いてないか?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:34:20.260 ID:PgRwkr7E0
>>41
流石にポータブルテレビだから無かった
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:34:35.397 ID:3MOvnHwZd
同い年だけど俺も壊れそう
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:34:51.022 ID:NcmZ2qFB0
ほぼ初代ゲームボーイと同じ画面の大きさだな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:37:40.900 ID:qam04rD70
ググったら画面小さすぎてわろた
直してるおっちゃんもいるな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:39:07.640 ID:PgRwkr7E0
あっ…
ケース開けて閉じたら起動した…
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:44:46.710 ID:NcmZ2qFB0
>>46
叩いたのと同じ効果だな
ヒマなら全ハンダ焼き直ししてみろよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:48:07.191 ID:PgRwkr7E0
>>48
今度暇な時やってみるわ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:44:30.551 ID:qam04rD70
殴らなくてよかったなw
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:47:30.058 ID:PgRwkr7E0
>>47
だな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/17(月) 20:57:07.877 ID:PgRwkr7E0
関連
うちのテレビは1986年製というシールが貼ってある(笑)
あと炊飯器も会社の先輩が「結婚前に使ってたヤツ」といってくれてから23年になるな。
M菱電機、すげーーー