何に使うか聞くと
「海外、特にイタリアとか子供のスリが多いんだ。で、大事なものは腹巻き型サイフに入れて、手にするのはそういうおもちゃが入ったちっちゃいポーチだけなんだ」
さっと掏る。開けると中にはポケモンやドラゴンボール。
するとスリ仲間のネットワークで「あの人には手を出すな」となるらしい
「ポーチはどうなるの?」と聞くと中身の数は少なくなっているが「落ちてましたよ」と必ず戻ってくるらしい
100均などで買った何でもないおもちゃだけど、それで安全ならば問題なし。
ちなみにチンピラにも使えるらしく
「それよこせ」渡す。中身見る。チンピラテンション上がる
「欲しければ、好きなだけどうぞ」
その日から友人がスリやチンピラに絡まれることは滅多になくなるんだとか
「海外に行く時の常識よ」と友人
・・ごめん。中国では無理だったよ
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1473249841/
それかもう海外行かない方が良いんじゃない?
ヨーロッパは何度も旅行したし中国は毎月出張行くけど一度もないよ。
家に鍵かけたって鍵穴ほじって開ける様な奴と一緒
万が一すられても大丈夫な対処法を紹介してくれてるのに野暮だな
上履きが汚れにくくなる様ベビーパウダー塗りつける話をしても「こまめに洗え」「履かない方がいいんじゃない」とか言い出しそうだな>>22は
前にスペイン周遊ツアーに参加した時、ひとりで参加している
いかにも気の弱そうなおじさんがいたんだけど、
何回もスリに合ってた。スリというより集られてたのかな?
他の参加者は一人もそんな目に合わなかったのに。
>>20さんのお友達はそれも見越して
安いポーチをチラチラさせてたのかも。
パスポートはもちろん金も、一緒に行くような家族や友人もおらん
ホントかよw