昔テレビでやってた「ご長寿クイズ」みたいな発言が多くてクスッとさせられる。
朝ドラが好きでジーッと観ているので、ドラマの内容を把握しているのかな?と思い
「おじいちゃん、このドラマの題名なんだっけ?」と聞いたら
「・・・それいけひょっとこ団」と答えていた。
思わず笑った俺を見て笑うじいちゃんの笑顔は昔のままだった。
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1452815150/
ちょっと涙でた
>>538
認知症の人の行動には意味がある、ということを教わってからは平和ですよ。
たとえば徘徊するのは子供を迎えに行くためとか買い物に行くためとかなので
無理やり阻止するとパニックになるので、一緒に行けば穏やか。
うちのおじいちゃんは、徘徊はないけど、目を離すと台所の火を使おうとするので
IHに変えた。目的はおばあちゃんにおかゆを作るため。一連の行動の後、
もうおばあちゃんは亡くなったということを思い出して、30分くらい泣き続けると
あとは大人しくなります。つい一緒に泣いてしまう。
あ、スレチだ。ゴメン。
お前は俺を何度泣かせば…
切なすぎる…
心やさしいおじいちゃんだね
なるほど
母がボケたときのために心に刻んでおくわ
あ、私がボケたときのために息子にも言っておかねば!
認知症でこんなほのぼのできるのは一部の人だけ。うちの婆は何にもできない割に、思いもよらない嫌なことだけはいくらでもできるから質が悪くて仕方がない。口も悪くて、しつこくて、うるさくて(精神的&物理的に)どうにもならない。家族全員から嫌われて、誰もまともに口もきかなくなった。