って聞かれた…
お前が寝てから帰ってます!!
お前が起きる前に出勤してます!!
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1306013800/
3才児でもソレ説明すれば理解するぞ。
うちはした。
嫁によるとたまの出張の夜は泣いて大変らしい
どっちにしろ会えないのに何かが違うと察知するらしい
2016/2/14 育児
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1306013800/
126: 名無しさん@おーぷん 2015/04/17(金)23:33:35 ID:ZdP お気に入りの歯固めを無くして、困ったなーとなにげなく渡したしゃもじ。 ご飯がくっつきにくいようにザラザラしたやつなんだけど、これが息子に超ヒット。 ずーっ持ってかじったり叩きつけたりしてる しゃもじ振り回してアキャアキャ言ってる姿がもうヨネスケにしか見えなくなってきた
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/11/01(月) 15:49:51 昨日生まれた記念に若かりし頃の思い出話投下。 嫁が妊娠4ヶ月くらいの時、上司に散々振り回され、責任押し付けられて俺の仕事辞めたい病が再発。 散々もめた後嫁が一言。
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/13(水) 19:19:11.47 .net 娘が2歳のころの動画何回も見ちゃうなあ。 砂場で遊んでる娘を撮影しながら
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/10/24(金) 16:37:12.62 うちの息子が2歳の頃は尻ついたままきばってクソを出そうとしてた。 出る筈ないのだが。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/17(月) 01:24:22.19 「きょうはばあちゃん家に泊まる!」 ↓ 「○○君が家に帰りたいって泣いてるから迎えに来て」 う~ん、この流れ
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/05(日) 20:57:24.79 3歳になったばかりの娘 今日俺と妻と娘の3人で5本入りのソーセージを一本ずつ食べたんだが 残り2本は明日ね、と妻に言われた娘が 「これ2本だから明日わたしとママで食べるね。パパ食べないでね」 って言ってきた そんな計算もできるようになったんだなぁと思うとなんか笑ってしまった
122: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/10(火) 00:53:42.35 ID:6A1QLLe6 数ヶ月前の話 某ショッピングモールで買い物してたら迷子放送が流れた
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/10(木) 23:16:19.55 中学まで息子カワイイカワイイ言ってたのに高校入学してからは怒鳴ってばかりで、ここを見る事もなくなってた。 赤点採って追試だぜ? しかもダブリを賭けた追試。 場合によっては自主退学となる状況。 あー・ダブリの通知が来ませんように・・・
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/03(水) 22:27:44.88 この前、小2長男の個人懇談に行ってきた。先生が長男に、「お父さんお母さんに伝えて欲しいことはない?」と聞いたところ、長男は先生に手紙を託したそうで、懇談の際に見せてもらった。
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/23(火) 19:20:17.82 帰宅して夕食を食べる時、息子が俺の膝に座って来る。
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/09(月) 20:19:06 うわーーーやばい! 明日学校のまちたんけんで息子が俺の職場来る! 息子が片思いしてる噂のなっちゃんと同じグループらしい! うわーー!!! 指折り数えて楽しみにして馬鹿みたいだ俺orz
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/02(木) 22:52:30.17 3歳のうちの息子 うちの家はリビングの隣りに和室があって、そこに嫁のかばんとかと、息子のおもちゃが置いてある。リビングはカウンターキッチンになってるんだが、 そこで俺が洗い物してたら、息子が俺の足に抱きついてきて、それからキッチン周りウロウロして和室に戻った。
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/07(日) 17:07:04.20 ID:0k7DYuWIH 半年たったわが子が可愛すぎて仕事に行きたくない、、 仕事中も速く帰って息子の顔を見たい、ってモチベーションがだだ下がり いけないのは判っているんだが、どうしたらいいんだろう
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/28(土) 08:44:43.09 ID:WfFhf1i00 2ヶ月目前の娘がいるんだけどさ 昨日俺が仕事から帰ったら顔見てニコッて笑ってくれたんだよ たまたまそういう表情をしただけだと思うんだけど、なんか嬉しいよね
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/25(水) 09:14:21.65 一才半の息子 相変わらず食に向き合わない 気に入らなければべぇっと吐き出す
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/30(金) 09:17:45.66 ID:4W9ER6OY0 トミカやミニカーがいっぱい入ったバッグを持ちながら アンパンマン、ばいきんまん、ドキンちゃんのぬいぐるみを抱えて苦悶の表情で 「おもてぇ!おもてぇ!」(アンパンマンを落として)「ああ!あんぱん!」 拾ったはいいがドキンちゃんを落として「ああ!んきんちゃ!」とべそをかく ほんと飽きないな君は、欲張りなのは母ちゃんに似たんだなきっと
738: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/15(金) 14:22:37.51 ID:uy7pRGb2 私は小さい頃親から放置されてたせいかすごくめんどくさい子供で、親から「外食に行くから用意して」と言われても素直に喜べず「いかない」といって部屋にこもったりするとこがあった
702: 名無しさん@おーぷん 2015/09/17(木)23:51:18 ID:vWO 今日初めて、金縛りと言う名の身体の不思議を体験した 2歳の息子と昼寝していて、途中でなぜかフッと目が覚めたけど、体が動かず声も出ない。 全身麻酔したみたーい!と思っていたら、布団の周りを歩く足音がドタドタ聞こえて、ドアを明け閉めする音、カーテンや息子のオモチャを動かす音、誰かがそこにいる気配がした
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/08(月) 09:08:25 4歳の長男のマイブームが言葉遊び。 幼稚園で教えてもらってるんだと思うが、例えば
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/29(火) 08:21:56.39 ID:rzszzr41d 先週、家族でガストに行こうとしたら、息子(6歳)が真面目な顔して「僕、妹ちゃん(2歳)にガチャガチャの玩具あげるんだ」って言ってきた。男の子用、女の子用それぞれの玩具が入った店内ガチャガチャ。 店に着いてメニュー表を眺めてたら、ガチャガチャの中身が新しくなってた。息子はまた真面目な顔して「妹ちゃん、ごめんね。僕、これが欲しいんだ」そう言いながら、息子は男の子用のガチャガチャやって帰ってきた。 「今度は妹ちゃんのガチャガチャするからね」また、真面目な顔しながら息子は娘に話してた。娘はよく分からず、キョトンとしてたけど。
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/19(火) 11:26:58 今度の土曜日に息子が生まれて初めての運動会wwwwwwwwwwww 昨日保育園からプログラムもろたwwwwww
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/06(金) 06:40:43 2才半の息子は最近トミカに大ハマリ中。 あれは1個250円くらいで買えるから、ついつい買っちまうんだよな。 知らない間に家中トミカだらけ。 タカラトミーの罠か?
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/02(日) 09:00:30.84 ID:yAUdS9hRK 長女に板チョコ1枚渡して それを長女が半分に割って大きい方を妹に上げ 俺「そうだ!」がしたかったのに長女が渡さずあっちいっちゃって妹号泣 これだから姉妹はw
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/11(金) 15:32:05.96 相談なんですが、 来週、1才半の息子を通わせる保育園の 見学に行くんだけど、保育園の何を見て決めればいいのかなぁ?
66: 名無し@話し合い中 投稿日:2006/08/29(火) 08:59:38 夏休みも残り数日になり 案の定、宿題が残ってる
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/05(土) 08:45:12.07 うちの0歳児。ようやく3ヶ月。 家庭ができたんだ、と思うと不思議だ。 嫁はもうとっくに母親として振舞っていて、 かなわないなあ、なんて思う。
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/16(水) 07:54:50.18 二歳半の娘。 親に対して怒ると叩くようになったので、「手で人を叩いたら駄目」って何回か怒ってたある日の夜、
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/03(水) 15:36:22.99 .net 先日小2の息子が、公園の外周にある手摺棒(高さ40センチくらい)を渡って途中で落ちて額を切ってしまった 仕事を切り上げ病院に行くと、涙目になりながら「オラ、二年間修行(悟空に憧れて)してきたからこの程度のケガで済んだんだよ」と言うので
472: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/04(月) 01:29:15.81 ID:eoNuuKK1 子供が1歳ぐらいの時、昼夜逆転してしまって、夜寝ずに泣いたり騒いだりしてた時期があった。アパート住まいだったので部屋にいられなくて、夜中抱っこして外を歩き回って過ごした。
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 08:37:14 生後七日で息子が我が家へ。 初めて沐浴させたがフニャフニャしてうまく支えられない。 何かコツがあるのかな?
頑張れパパ!